浪平博人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

浪平 博人(なみひら ひろと、1942年2月21日- )は、大妻女子大学社会情報学部教授、技術士(情報処理)、博士(工学), 専門は管理工学

略歴[編集]

  • 広島大学工学部卒業
  • ブリヂストン入社 約21年間勤務,コンピュータ部にて,技術計算,オペレーションズ・リサーチ,需要予測,在庫問題に従事,生産システム部にて,物流システム,生産システムの設計などに従事。
  • 産能短期大学 教授
  • 1999年に,大妻女子大学社会情報学部教授就任,統計学,数理統計学,C言語,情報処理演習,管理工学,経営情報システム論等を担当
  • 2012年大妻女子大学社会情報学部教授定年退職
  • 2012年大妻女子大学退職後,動視化技術研究所 代表として活動~現在

論理の視覚化[編集]

大妻女子大学在職中から論理の視覚化に力を注ぎ、学校教育における算数・数学の理解度を劇的に向上させる「コンピュータによる学習内容の動的視覚化(コンテンツ化)」に成功。 2012年の大妻女子大学退職後は、動視化技術研究所の代表として、動的視覚化技術の普及に努めるとともに、独自の創造的思考法(感知力)の開発・展開を図っている。

専門分野[編集]

研究分野[編集]

  • データ構造、アルゴリズム、オペレーションズ・リサーチ

主な著作[編集]

  • e‐コマース―電子商取引のすべて,(エフライム ターバン、デービッド キング、ジョー リー、 H.ミカエル チャン著、共訳)、ピアソンエデュケーション
  • Cプログラミング演習、日本理工出版会
  • データ構造の基礎、日本理工出版会
  • アルゴリズム、CQ出版
  • データ構造、CQ出版
  • 図解 C入門、オーム社
  • ソート・検索、CQ出版
  • Cプログラミング入門、日本理工出版会
  • 学習コンピュータ・アルゴリズム―やさしく学ぶ実用プログラミング、技術評論社
  • アルゴリズム入門―データ表現と処理技術、オーム社
  • 再帰表現法―スタック・ソート・ハノイの塔・検索・フラクタル図形・視覚処理・再帰方程式、オーム社
  • 動的視覚化による統計学入門、日科技連出版社
  • 物流を根底から変革するEDI戦略―トータルマネジメントガイド、(マーガレット・A. エンメルハインツ著、共訳)、日本ロジスティクス協会
  • 感知力―混迷の中から新しい方向をつかみ出す、プレジデント社
  • 情報表現技術、CQ出版
  • ザ・統計学 -形式的理解から魂が感動する理解へ-,(寺石雅英 共著),ファズボックス社
  • 創造への感知力 -混沌の中で問題の本質と突破口を見出す-,(寺石雅英 共著),ファズボックス社
  • ザ・多変量解析 -膨大なデータに潜む相互関連性を明らかにする-,(寺石雅英 共著),ファズボックス社
  • 金融工学のエッセンス -難関ブラックショールズを見える化する-,(寺石雅英 共著),ファズボックス社
  • ザ・確率論 - 不確実な世界で合理的に考えるために -,ファズボックス社
  • ザ・確率過程論 -時間とともに発生構造が変化する確率事象 -,ファズボックス社
  • ザ・線形代数 - 比例と重ね合わせの世界を表現する -,ファズボックス社
  • 代数学基礎 レベル1 - 手順の記憶から感動を引き出す理解へ -,ファズボックス社
  • 代数学基礎 レベル2 - 手順の記憶から感動を引き出す理解へ -,ファズボックス社
  • 代数学基礎 レベル3 - 手順の記憶から感動を引き出す理解へ -,ファズボックス社
  • 代数学基礎 レベル4 - 手順の記憶から感動を引き出す理解へ -,ファズボックス社
  • 代数学基礎 レベル5 - 手順の記憶から感動を引き出す理解へ -,ファズボックス社
  • ザ・幾何学 - 図形にひそむ美しさの学び -,ファズボックス社
  • ザ・複素関数論 - 複素領域で関数の帯びる不思議な性質 -,ファズボックス社
  • マンデルブロー集合,(寺石雅英 共著),ファズボックス社

所属学会[編集]