池田繁美
池田 繁美(いけだ しげみ、1954年11月5日 - )は、東京都新宿区出身のアニメーション美術監督。
アド・コスモの美術部門出身で、退社後グループ・タックとスタジオ・ユニを経て、アトリエ・ムサを設立した。東京デザイナー学院アニメ科(現、東京ネットウエイブ)卒業。
来歴[編集]
美術監督を務めた作品は、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』『∀ガンダム』『機動戦士ガンダムSEED』などのガンダムシリーズや『エルドランシリーズ』『OVERMANキングゲイナー』『犬夜叉』『無限のリヴァイアス』『プラネテス』等、多数。
2009年には美術監督を務めた『アフロサムライ:レザレクション』(海外名称:「Afro Samurai: Resurrection」)において、日本アニメーション史上初[1]となるプライムタイム・エミー賞アニメーション個人部門審査員賞(Juried award for Outstanding Individual Achievement in Animation)を受賞[2]。
美術監督作品[編集]
テレビアニメ[編集]
- 百獣王ゴライオン(1981年 - 1982年)
- 戦闘メカ ザブングル(1982年 - 1983年)
- 聖戦士ダンバイン(1983年 - 1984年)
- 重戦機エルガイム(1984年 - 1985年)
- 機動戦士ガンダムΖΖ(1986年 - 1987年)
- 魔神英雄伝ワタル(1988年 - 1989年)
- 魔動王グランゾート(1989年 - 1990年)
- 魔神英雄伝ワタル2(1990年 - 1991年)
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(1991年)
- 絶対無敵ライジンオー(1991年 - 1992年)
- 元気爆発ガンバルガー(1992年 - 1993年)
- 熱血最強ゴウザウラー(1993年 - 1994年)
- 機動戦士Vガンダム(1993年 - 1994年)
- 超くせになりそう(1994年 - 1995年)
- 神秘の世界エルハザード(1995年 - 1996年)
- ガンバリスト! 駿(1996年 - 1997年)
- バトルアスリーテス大運動会(1997年 - 1998年)
- Night Walker -真夜中の探偵-(1998年)
- ガサラキ(1998年 - 1999年)
- バブルガムクライシス TOKYO 2040(1998年 - 1999年)
- ∀ガンダム(1999年 - 2000年)
- 無限のリヴァイアス(1999年 - 2000年)
- GEAR戦士電童(2000年 - 2001年)
- 犬夜叉(2000年 - 2004年)[3]
- 激闘!クラッシュギアTURBO(2001年 - 2003年)
- OVERMANキングゲイナー(2002年 - 2003年)
- 機動戦士ガンダムSEED(2002年 - 2003年)
- プラネテス(2003年 - 2004年)
- GANTZ(2004年)
- 下級生2 〜瞳の中の少女たち〜(2004年)
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004年 - 2005年)
- 焼きたて!!ジャぱん(2004年 - 2006年)
- バジリスク 〜甲賀忍法帖〜(2005年)[4]
- BLACK CAT(2005年 - 2006年)
- 吉宗(2006年)
- バーテンダー(2006年)
- 結界師(2006年 - 2008年)
- 一騎当千 Dragon Destiny(2007年)
- アフロサムライ(2007年)
- ぼくらの(2007年)
- 逮捕しちゃうぞ フルスロットル(2007年 - 2008年)
- ロザリオとバンパイア(2008年)
- 図書館戦争(2008年)
- 一騎当千 Great Guardians(2008年)
- ロザリオとバンパイア CAPU2(2008年)
- テイルズ オブ ジ アビス(2008年 - 2009年)
- 鉄のラインバレル(2008年 - 2009年)
- シャングリ・ラ(2009年)
- 戦う司書 The Book of Bantorra(2009年 - 2010年)
- 犬夜叉 完結編(2009年 - 2010年)
- SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors(2010年 - 2011年)
- X-MEN(2011年)
- 魔乳秘剣帖(2011年)
- ハイスクールD×D(2012年)
- 謎の彼女X(2012年)
- 夏色キセキ(2012年)
- 獣旋バトル モンスーノ 第1シーズン(2012年)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(2013年)
- ローゼンメイデン(新アニメ)(2013年)
- ファンタジスタドール(2013年)
- ハイスクールD×D NEW(2013年)
- BLAZBLUE ALTER MEMORY(2013年)
- 世界征服〜謀略のズヴィズダー〜(2014年)
- 健全ロボ ダイミダラー(2014年)
- 大図書館の羊飼い(2014年)
- 純潔のマリア(2015年)
- 聖剣使いの禁呪詠唱(2015年)
- ガンスリンガー ストラトス(2015年)
- オーバーロード(2015年)
- ワンパンマン (第1期)(2015年)
- 対魔導学園35試験小隊(2015年、美術設定も担当)
- アクティヴレイド -機動強襲室第八係-(2016年、美術設定も担当)
- PERSONA5 the Animation -THE DAY BREAKERS-(2016年)
- 銀の墓守り(2017年)
- 約束のネバーランド(2019年、美術設定も担当)
- ブギーポップは笑わない(2019年、丸山由紀子と連名)
- ワンパンマン (第2期)(2019年、丸山由紀子と連名)
- キングスレイド 意志を継ぐものたち(2020年、丸山由紀子と連名)
- 半妖の夜叉姫(2020年 - 2022年、丸山由紀子と連名)
OVA[編集]
- ヘル・ターゲット(1987年)
- DEAD HEAT(1987年)
- 宇宙の戦士(1988年)
- 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(1989年)
- SOL BIANCA(1990年)
- 魔動王グランゾート(1990年 - 1992年)
- 沈黙の艦隊(1995年)
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊(1996年 - 1999年)
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 特別編 ラスト・リゾート(1999年)
- 創世聖紀デヴァダシー(2000年)
- カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜(2002年)
- ナコルル 〜あのひとからのおくりもの〜(2002年)
- 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER(2006年)
- 最遊記RELOAD -burial-(2008年)
- GUNDAM PERFECT MISSION(2009年)
- DOGS/BULLETS&CARNAGE(2009年)
- うる星やつら ザ・障害物水泳大会(2010年)
- 機動戦士ガンダムUC(2010年 - 2014年)
- らんま1/2 悪夢!春眠香(2010年)
- アイアンマン:ライズ・オブ・テクノヴォア(2013年)
- 機動戦士ガンダム THE ORIGIN(2015年 - )
Webアニメ[編集]
- リーンの翼(2005年 - 2006年)
- 魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸(2020年)
劇場アニメ[編集]
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年)
- 機動戦士ガンダムF91(1991年)
- カッタ君物語(1995年)
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート(1998年)
- 劇場版 ∀ガンダム I 地球光/II 月光蝶(2002年)
- 激闘!クラッシュギアTURBO カイザバーンの挑戦!(2002年)
- アフロサムライ:レザレクション(2009年)
- 劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION-(2013年)
- BAYONETTA BLOODYFATE(2013年)
- 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜(2018年)
- HUMAN LOST 人間失格(2019年)
ゲーム[編集]
- 1996年
脚注[編集]
- ^ “日本アニメ初のエミー賞個人部門受賞作品「アフロサムライ:レザレクション」舞台挨拶レポート”. GIGAZINE. 2014年3月26日閲覧。
- ^ “池田繁美さんにエミー賞審査員賞 アニメ個人部門”. 47NEWS. 2014年3月26日閲覧。
- ^ 『少年サンデーグラフィック 犬夜叉 高橋留美子原画全集 アニメ犬夜叉の世界』小学館、2001年、138頁。ISBN 4-09-101189-6。
- ^ “バジリスク 〜甲賀忍法帖〜”. GONZO公式サイト. 2016年7月1日閲覧。
関連項目[編集]
参考文献[編集]
外部リンク[編集]
- アトリエ・ムサ オフィシャルサイト
- 池田繁美 - allcinema
- 池田繁美- Anime News Network中の百科事典