コンテンツにスキップ

池田克己

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

池田 克己(いけだ かつみ、1912年5月27日 - 1953年2月13日)は、日本の詩人

略歴

[編集]

奈良県出身。1927年(昭和2年)、吉野工業学校建築科卒業。奈良県で写真館を経営。1931年(昭和6年)、小学校の師植村諦に初めて詩を見てもらい、詩作に励む。1934年(昭和9年)、第一詩集『芥は風に吹かれてゐる』を発刊。1936年(昭和11年)、上林猷夫佐川英三らと詩誌『豚』を創刊、のち『現代詩精神』と改めた。1939年(昭和14年)、徴用令で中国に渡り、1941年(昭和16年)解除、上海で大陸新報社の記者となり『上海文学』を創刊、また草野心平らと詩誌『亜細亜』を出した。1945年(昭和20年)、帰国。1946年(昭和21年)上林、佐川らと『花』を創刊、1947年(昭和22年)6月小野十三郎高見順らを編集に加え『日本未来派』を創刊し、編集人となった[1]。40歳で死去した。

著書

[編集]
  • 『芥は風に吹かれてゐる 池田克己第一詩集』日本書房 1934年 全国書誌番号:44053201NCID BB11204579
  • 『原始 池田克己詩集』豚詩社 1940年2月 NDLJP:1053191NCID BA81413237
  • 『上海雑草原 詩集』八雲書林 1944年1月 全国書誌番号:60013847NCID BA51571545
  • 『新生中国の顔』アルス 1944年 全国書誌番号:61010951NCID BN11154613
  • 『中華民國居留 池田克己詩集』太平出版 1944年8月 NCID BA42190799
  • 『池田克己詩集』日本未来派発行所 1948年3月 全国書誌番号:46026711NCID BA52019570
  • 『法隆寺土塀 詩集』新史書房 1948年4月 全国書誌番号:48011182NCID BN16072378
  • 『唐山の鳩 : 詩小説集』日本未來派發行所(札幌) 1951年9月 NCID BA86690959

翻訳

[編集]

脚注

[編集]