江戸家まねき猫
ナビゲーションに移動
検索に移動
本名 | |
---|---|
生年月日 | 1967年10月31日(53歳) |
出身地 | ![]() |
師匠 | 3代目江戸家猫八 |
活動内容 | 声帯模写 |
家族 | 4代目江戸家猫八(兄) 江戸家猫ハッピー(妹) 2代目江戸家小猫(甥) |
所属 | 落語芸術協会 |
江戸家 まねき猫(えどや まねきねこ、1967年〈昭和42年〉10月31日 - )は、東京都中央区出身の寄席芸人(動物ものまね)、歌手、女優。本名は
来歴・人物[編集]
1975年、「猫八ファミリー」のメインボーカルとして『チキンソング』で歌手デビュー。高校卒業後の1986年3月、父に弟子入りし、付き人修行を経て、1989年9月に江戸家まねき猫として高座デビューを果たす。
出囃子は『猫じゃ猫じゃ』。高座では落語家と同じように座布団に座って動物の物まね芸を披露する。『枕草子』の一節を引用したネタが十八番である。
1989年4月から、かつて父・3代目江戸家猫八が所属した落語芸術協会に所属している(ただし、兄の4代目江戸家猫八は落語協会に所属した)。
主な出演番組[編集]
テレビドラマ[編集]
バラエティ番組[編集]
- キンカン素人民謡名人戦(フジテレビ系) - アシスタント(司会者の兄と共演)
- 龍ちゃん・松ちゃんぶらり探訪東海道」(CS時代劇専門チャンネル)ナレーション
ラジオ番組[編集]
- 鶴光の噂のゴールデンアワー(ニッポン放送) - 「とびだせ大江戸外回り」レポーター
- 江戸家まねき猫のねこにゴハン(中央エフエム)