江刺正喜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

江刺 正喜(えさし まさよし、1949年1月30日 - )は、日本の工学者MEMSの研究家である。

人物[編集]

宮城県仙台市出身。東北大学大学院工学研究科教授を2013年3月を以て定年退官したが、同年4月以降も同大学で原子分子材料科学高等研究機構教授(兼)マイクロシステム融合研究開発センター長を務める[1]

経歴[編集]

  • 1971年 - 東北大学工学部電子工学科卒[2]
  • 1976年 - 東北大学大学院博士課程修了。
  • 1976年 - 東北大学工学部助手。
  • 1981年 - 東北大学助教授。
  • 1990年 - 東北大学教授。
  • 2013年 - 定年退官。東北大学原子分子材料科学高等研究機構教授(兼)マイクロシステム融合研究開発センター長。

受賞歴[編集]

主な著書[編集]

脚注[編集]

  1. ^ MEMSの江刺教授が退職、学外向け最終講義・祝賀会が開催 Tech-On、2013年3月9日
  2. ^ 東北大学 江刺正喜教授|導入事例集|ユーザ紹介サイト infinite-Ideas
  3. ^ 『官報』号外第97号、令和4年5月2日
  4. ^ 令和4年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. 2023年1月16日閲覧。

外部リンク[編集]