毛河光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
毛 河光
Ho-kwang Mao 2017.jpg
生誕 (1941-06-18) 1941年6月18日(81歳)
中華民国の旗 中華民国 上海
研究分野 物理学
研究機関 カーネギー研究所
出身校 国立台湾大学ロチェスター大学
主な受賞歴 バルザン賞(2005年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

毛河光(Ho-Kwang (Dave) Mao、1941年6月18日 - )は台湾物理学者である。鉱物学における高圧の研究で知られる。

上海で生まれた。7歳で台湾に移り、国立台湾大学を卒業後、1年の軍務の後、アメリカ合衆国に渡りロチェスター大学博士号を得た。カーネギー研究所の地質学研究所のスタッフとなった。高圧の研究を行った。ピーター・M・ベルとともに、ダイヤモンドアンビルを用いて、初めて100万気圧を超える高圧を発生させた。

受賞歴[編集]

外部リンク[編集]