コンテンツにスキップ
サイドバーの切り替え
検索
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
ウィキデータ項目
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
言語
このWikipediaでは言語間リンクがページの先頭にある記事タイトルの向かい側に設置されています。
ページの先頭をご覧ください
。
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
関係する学会
2
脚注
3
関連項目
目次の表示・非表示を切り替え
目次の表示・非表示を切り替え
歯科保存学
6の言語版
العربية
کوردی
Deutsch
English
Español
فارسی
リンクを編集
ページ
ノート
日本語
閲覧
編集
履歴表示
その他
閲覧
編集
履歴表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歯科保存学
(しかほぞんがく)は臨床歯学の一分野で、
保存修復学
、
歯内療法学
、
歯周治療学
の総称
[1]
。単に保存学とよばれることもある。
関係する学会
[
編集
]
日本歯科保存学会
日本歯内療法学会
日本歯周病学会
日本臨床歯周病学会
日本磁気歯科学会
日本顎口腔機能学会
脚注
[
編集
]
^
『保存修復学21』監修
岩久正明
、
河野篤
、
千田彰
、
田上順次
(改訂版第1刷)、永末書店、2002年3月30日、1頁。
ISBN
4-8160-1114-5
。
関連項目
[
編集
]
保存科
歯科
/
歯
/
口腔
/
歯肉
歯学部
歯科医師
/
歯科技工士
/
歯科衛生士
表
話
編
歴
歯学
専門領域
歯内療法学
口腔病理学
歯科放射線学
口腔外科学
歯科矯正学
小児歯科学
歯周治療学
歯科補綴学
口腔衛生学
審美歯科学
デンタルインプラント
老年歯科学
歯科保存学
法歯学
歯科外傷学
処置
補綴
根管治療
抜歯
スケーリング
ホワイトニング
インプラント
その他
口腔衛生
歯学史
歯学教育
この項目は、
歯学
に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
プロジェクト:歯学
/
Portal:医学と医療
)。
典拠管理
: 国立図書館
ドイツ
日本
カテゴリ
:
臨床歯学
隠しカテゴリ:
歯学関連のスタブ項目
GND識別子が指定されている記事
NDL識別子が指定されている記事