コンテンツにスキップ

武芸八幡宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
武芸八幡宮
参道
所在地 岐阜県関市武芸川町八幡
位置 北緯35度32分31.56秒 東経136度51分2.70秒 / 北緯35.5421000度 東経136.8507500度 / 35.5421000; 136.8507500
主祭神 応神天皇
社格 県社・金幣社
創建 717年養老元年)
例祭 4月中旬(4月15日前後)
テンプレートを表示

武芸八幡宮(むげはちまんぐう)は、岐阜県関市にある神社

岐阜城鬼門の方角にあることから、織田信長信忠信孝の織田家の3代の当主から崇敬を集めていたという。織田信長建立の「下馬標」や信長・信忠・信孝の「安堵状」が残っている。

例年4月中旬(4月15日に近い日曜日)に行われる例祭は「花馬まつり」として知られている。

概略

[編集]

祭神

[編集]

例祭

[編集]
  • 例年4月中旬(4月15日に近い日曜日)に行われる例祭は「花馬まつり」という。和紙と竹で造られたの造花を背中に飾った4頭の馬が神社の境内に駆け込むと、待ち構えていた人々がらその馬に詰め寄り、馬の背中の桜花を奪い取るといういものである。この奪った花を持ち帰り、家の屋根に上げておくと、「落雷防止」「家運隆盛」に御利益があると伝えられている。
  • かつては山車神輿で行われていたが、江戸時代の後期に馬を使うようになったという。
  • 「花馬まつり」は武芸八幡宮の境内ではなく、御旅所(社務所がある)での開催である。

文化財

[編集]

岐阜県指定重要文化財

  • 八幡神社下馬標[1]

岐阜県指定天然記念物

  • 武芸八幡神社のスギ[2]

関市指定無形文化財

  • 武芸八幡神楽[3]

所在地

[編集]
  • 岐阜県関市武芸川町八幡

交通機関

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 八幡神社下馬標”. 岐阜県. 2013年5月13日閲覧。
  2. ^ 武芸八幡神社のスギ”. 岐阜県. 2013年4月25日閲覧。
  3. ^ 武芸八幡神楽”. 関市 (2013年3月8日). 2013年4月25日閲覧。