樋口家
ナビゲーションに移動
検索に移動
樋口家 | |
---|---|
![]() | |
本姓 | 藤原北家高倉流 |
家祖 | 樋口信孝 |
種別 |
公家(羽林家) 華族(子爵) |
出身地 | 山城国 |
主な根拠地 |
山城国 東京府 |
支流、分家 | 初川家(地下家) |
凡例 / Category:日本の氏族 |
樋口家(ひぐちけ)は、藤原北家高倉流の公家である。江戸時代前期の権大納言高倉永家の子で水無瀬親具の二男・樋口信孝を祖とする。家格は羽林家。江戸時代の石高は200石[1]。明治維新後は、誠康が子爵に叙せられ、陸軍大尉、貴族院議員も務めた[2]。
系譜[編集]
- 実線は実子、点線(縦)は養子。
水無瀬親具 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
樋口信孝 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
信康 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
康勝 | 康資 | 康熙 | 初川信愛 〔初川家〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
康輝 | 基康 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
冬康 | 日野西延光 | 石井行宣 | 石井行弘 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
宗輝 | 宣康 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
寿康 | 七条信元 | 保康 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
功康 | 保康 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
静康 | 民康 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誠康 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
幕末の領地[編集]
国立歴史民俗博物館の『旧高旧領取調帳データベース』より算出した幕末期の樋口家領は以下の通り。(3村・200石)
脚注[編集]
参考文献[編集]
外部リンク[編集]
- 公卿類別譜(公家の歴史)樋口
- 樋口家(羽林家) - (世界帝王辞典)
|