楢原健三
ナビゲーションに移動
検索に移動
楢原 健三(ならはら けんぞう、1907年6月30日 - 1999年8月14日)は、洋画家、日本芸術院会員。
経歴[編集]
東京市赤坂区生まれ。東京美術学校で藤島武二に師事。1930年在学中に「数寄屋橋風景」で帝展に初入選。戦後は示現会の創立に参加、理事長を務めた。1958年日展会員。1981年日本芸術院賞受賞[1]、1988年日本芸術院会員。1993年には勲三等瑞宝章受章。
著書[編集]
- 油絵の制作 海を描く 海のある風景画技法 美術出版社 1978(新技法シリーズ)
- 楢原健三画集 ビジョン企画出版社 1995
脚注[編集]
|