桜井章一
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | お知らせ:以下は本人著書・自称などに基づく客観的に確認できない情報を含んでいます。 |
![]() | この節には複数の問題があります。 |
さくらい しょういち 桜井 章一 | |
---|---|
本名 | 桜井 章一 |
別名義 | 雀鬼、会長 |
生年月日 | 1943年8月4日(78歳) |
出生地 |
![]() |
国籍 |
![]() |
職業 | 経営者、雀士、著作家 |
ジャンル | 麻雀、自己啓発、ギャンブル |
公式サイト | 雀鬼会 オフィシャルサイト |
桜井 章一(さくらい しょういち、1943年8月4日 - )は、東京都下北沢生まれの経営者、雀士、著作家。雀荘の経営、麻雀の自伝・自己啓発の分野で書籍の出版に携わっている。
大学在学中に麻雀を覚える[1]。
出演作品・著書[編集]
ビデオ[編集]
- 麻雀で10倍勝つ方法(上下巻)
- 雀鬼シリーズ・真雀鬼シリーズ(桜井を実名のまま主人公に劇映画化したオリジナルビデオ。二十数本が製作されるヒットシリーズとなった。桜井役は清水健太郎、1作のみ加納竜。)桜井自身も端役で出演。
TVゲーム[編集]
- 「桜井章一の雀鬼流麻雀必勝法」SAMMY (1995/9/14)
著書[編集]
- 1995年出版
- 「超絶―真の強者になるための麻雀戦術論」竹書房 (1995/08)
- 1996年出版
- 「雀鬼流。―桜井章一の極意と心得」三五館 (1996/05)
- 1997年出版
- 「雀鬼に訊け―20年間無敗の奥義に迫る!!」竹書房 (1997/10)
- 「伝説の雀鬼・桜井章一伝」幻冬舎 (1997/10)
- 1998年出版
- 「雀鬼流の行動哲学―「狂」の時代を回避せよ」三五館 (1998/09)
- 1999年出版
- 「心温かきは万能なり―桜井章一箴言写真集」竹書房 (1999/08)
- 「超絶〈2〉雀鬼流麻雀の全て 心温かきは万能なり」竹書房 (1999/12)
- 2000年出版
- 「無敗の手順―雀鬼・桜井章一の究極奥義」竹書房 (2000/07)
- 2001年出版
- 「悪戯の流儀―雀鬼流・人生必勝の手順」青春出版社 (2001/03)
- 「無敗の手順―雀鬼・桜井章一の究極奥義〈2〉」竹書房 (2001/05)
- 2002年出版
- 「なぜあの人は強いのか」東洋経済新報社 (2002/09)
- 2003年出版
- 「強さの奥義―雀鬼流・人生道場」青春出版社 (2003/01)
- 「逆境を乗り切る方法 瞬間力―「20年間無敗」の雀鬼に訊く93の質問」竹書房 (2003/12)
- 2004年出版
- 「我れ、悪党なり―20年間無敗の雀鬼、日々を語る」竹書房 (2004/02)
- 「運に選ばれる人 選ばれない人」東洋経済新報社 (2004/2/27)
- 「雀鬼流 勝負牌の選び方 選んで良い牌悪い牌―20年間無敗の雀鬼・桜井章一が選ぶ究極の何切る!?」竹書房 (2004/11)
- 「20年間無敗の雀鬼が明かす「勝負哲学」」三笠書房 (2004/11)
- 「雀鬼流 無敵の勝負論」青春出版社 (2004/12)
- 2005年出版
- 「人生を掃除する人しない人」東洋経済新報社 (2005/3/11)
- 「JANKI-RYU 雀鬼流」竹書房 (2005/12)
- 2006年出版
- 「壁をブチ破る最強の言葉」ゴマブックス (2006/7/1)
- 「麻雀に愛される「感性」の法則―雀鬼流麻雀道場〈上巻〉」竹書房 (2006/07)
- 「勝利を求めない「無敗」の法則」竹書房 (2006/9/21)
- 2007年出版
- 「人生を変える美しい勝ち方」宝島社 (2007/03)
- 「シーソーの「真ん中」に立つ方法」竹書房 (2007/3/6)
- 「運命を変える本物の言葉」ゴマブックス (2007/7/26)
- 「COMICS 壁をブチ破る最強の言葉」ゴマブックス (2007/8/25)
- 2008年出版
- 「賢い身体 バカな身体」講談社 (2008/2/15)
- 「勝負の格言」宝島社 (2008/7/17)
- 「未知の力を開く! 」ゴマブックス (2008/9/2、名越康文との共著)
- 「見えない道の歩き方」竹書房 (2008/12/11)
- 「超絶感性」竹書房 (2008/12)
- 2009年出版
- 「人生の大切なことはすべて雀鬼に学んだ」竹書房 (2009/8/28)
- 「精神力 強くなる迷い方」青春出版社 (2009/9/2)
- 「負けない技術―20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」」講談社 (2009/9/20)
- 2010年出版
- 「運とツキに好かれる人になる 図解 雀鬼「運に選ばれる」法則76」宝島社 (2010/3/10)
- 「努力しない生き方」集英社新書(2010/3/17)
- 「ツキの正体―運を引き寄せる技術」幻冬舎 (2010/05)
- 「マイナー力「負け」が「勝ち」になる生き方」竹書房 (2010/5/17)
- 「生き残るヤツの頭の働かせ方~20年間無敗の雀鬼が明かした本質洞察力~」アスコム (2010/5/17)
- 「「育てない」から上手くいく」講談社 (2010/5/21)
- 「「一瞬の勝機」のつかみ方」静山社 (2010/6/2)
- 「突破力」講談社 (2010/6/21)
- 「手離す技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」」講談社 (2010/6/22)
- 「この世の掟(ルール)をぶち破れ!」フォレスト出版 (2010/9/24)
- 「逆境を乗り切る方法 瞬間力」竹書房 (2010/11/1)
- 「人は八割方 悪である」竹書房 (2010/11/1)
- 「勝ち負けを超えた誇り」竹書房 (2010/11/1)
- 「桜井章一の「ぶれない生き方」」PHP研究所(2010/11/2)
- 「そんなこと、気にするな」廣済堂(2010/11/26)
- 「「頑張らない」から上手くいく」講談社(2010/11/26)
- 「いのちより大切なもの」竹書房(2010/12/17)
- 2011年出版
- 「ツキを呼ぶ言葉」角川書店(2011/1/8)
- 「修羅場が人を磨く」宝島社(2011/2/10)
- 「カンの正体 「直勘力」で逆境に強くなる」イースト・プレス(2011/5/10)
- 「なぜ あの人は強いのか」講談社 (2011/5/20、中谷彰宏との共著)
- 「図解運もツキも味方にする人の習慣―20年間無敗!伝説の雀鬼桜井章一究極の哲学実践編」PHP研究所(2011/6/17)
- 「逆境を超える知恵」竹書房(2011/7/20)
- 「「大」を疑え。「小」を貫け。」講談社(2011/08/19、鍵山秀三郎との共著)
- 「決断なんて「1秒」あればいい」ソフトバンククリエイティブ(2011/08/20)
- 「ピンチの本質」ベストセラーズ(2011/9/23)
- 「鮭はここまで約束守ってんのに」竹書房(2011/11/1、岩崎夏海との共著)
- 「すこやかな生き方のすすめ」廣済堂(2011/11/10、よしもとばななとの共著)
- 「運を超えた本当の強さ 自分を研ぎ澄ます56の法則」日本実業出版社(2011/11/25)
- 2012年出版
- 「神頼みを捨てる思考力~心の弱さを克服する、雀鬼流「裏」聖書~」ワニブックス(2012/2/8予定)
脚注[編集]
- ^ 桜井章一、『精神力』、青春出版社、2009年、255ページ、ISBN 978-4-413-04247-5。
参考文献[編集]
- みやわき心太郎「マルヒ牌の音ストーリーズ」シリーズ 竹書房
- 谷口亜夢「雀鬼サマへの道」シリーズ 竹書房
- 近代麻雀ゴールド 竹書房
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 雀鬼会 オフィシャルサイト
- パーソンアップ:桜井章一さん(前編) 最新ロングインタビュー掲載
- パーソンアップ:桜井章一さん(中編)
- パーソンアップ:桜井章一さん(後編)