桂三幸
桂 三幸(かつら さんこう)は、落語家の名前。
- 桂三幸 - 桂三輔一座に所属
![]() 結三柏は、桂文枝一門の定紋である。 | |
本名 | 井上 幸浩 |
---|---|
生年月日 | 1979年7月2日(43歳) |
出生地 | ![]() |
師匠 | 六代桂文枝 |
出囃子 | 春藤 |
活動期間 | 2002年 - |
活動内容 | 上方落語 |
所属 | 吉本興業 |
備考 | |
上方落語協会会員 | |
桂 三幸(かつら さんこう、1979年7月2日 - )は、愛媛県出身の落語家。本名 井上 幸浩。吉本興業所属。出囃子は『春藤』。
来歴[編集]
大学時代は落語研究会に属し、高座名は寿亭うまみ。
人物[編集]
2001年にはM-1グランプリに挑戦し2回戦まで突破。また高校・大学・落研の先輩であるタレントのらくさぶろうの勧めで地元愛媛でテレビのレギュラーを持っていたこともある。
愛媛大学工学部在学中に教授として世話になったのが先輩の林家染太の父であった。
古典落語だけでなく自作の新作にも取り組んで、時事ネタ『地球に優しい父親の噺』なども披露する。またiPadを使った「iPad漫談」がある。
落語家・講談師のユニット「セブンエイト」のメンバー。同ユニット主催のイベント「7時だヨ!8人集合」に出演している。また吉本所属の男前ユニット「RUCK5」のメンバーでもある。
芸名は母子家庭に育ったために文枝から「母親を将来幸せにさせなさい」という意味で「三幸」になった、実際は当時3人同時に入門してきたために芸名を付けるのが面倒になった文枝が本名の幸弘から一字取って名付けられたという説もある。
趣味・特技[編集]
CM[編集]
外部リンク[編集]
- 「俺が・・・」 桂 三幸 - ウェイバックマシン(2012年5月4日アーカイブ分)