コンテンツにスキップ

核濃縮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
核濃縮およびその他の核崩壊の形態学的特徴
アポトーシス

核濃縮(かくのうしゅく、pyknosisまたはkaryopyknosis、pycnosisの表記も多い ピクノーシス)は、ネクローシス[1]あるいはアポトーシス[2]を遂げる細胞におけるクロマチンの不可逆的濃縮(凝縮)である。核濃縮に続いて核崩壊(核の断片化)が起こる。ピクノーシス(ギリシア語で「濃くする」という意味のpyknonoに由来)は赤血球および好中球(白血球の一種)の成熟においても観察される。成熟中の正染性赤芽球(metarubricyte、赤血球成熟の一段階)は核を除く前に核濃縮し、網赤血球になる。成熟中の好中球は核を複数の連結した分葉へと濃縮する。この分葉核は細胞がその生涯を終えるまで細胞中にとどまる。

濃縮した核は副腎の網状帯英語版でしばしば見られる。また、パラケラチン化上皮中の最外層角化細胞でも見られる。

出典

[編集]
  1. ^ “Robbins Basic Pathology”. Robbins Basic Pathology: 6, 9–10 (table 1-1). (2007). 
  2. ^ “Classification of cell death: recommendations of the Nomenclature Committee on Cell Death 2009”. Cell Death Differ. 16 (1): 3–11. (January 2009). doi:10.1038/cdd.2008.150. PMC 2744427. PMID 18846107. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2744427/. 

関連項目

[編集]