コンテンツにスキップ

栃木銀行

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

株式会社栃木銀行
THE TOCHIGI BANK,LTD.
本店
種類 株式会社
機関設計 監査役会設置会社[1]
市場情報
東証プライム 8550
1982年10月1日上場
略称 とちぎん
本社所在地 日本の旗 日本
320-8680
栃木県宇都宮市西二丁目1番18号
設立 1942年昭和17年)12月8日
業種 銀行業
法人番号 5060001000014 ウィキデータを編集
金融機関コード 0517
SWIFTコード TOCIJPJT
事業内容 預金業務、貸出業務、有価証券売買業務・投資業務、為替業務など
代表者 黒本淳之介
代表取締役頭取
資本金 274億8百万円
(2019年9月30日時点)
発行済株式総数 1億960万8千株
(2019年9月30日時点)
純利益 単体:111億68百万円
連結:112億3百万円
(2016年3月31日時点)
純資産 単体:1,610億22百万円
連結:1,636億69百万円
(2016年3月31日時点)
総資産 単体:2兆7,980億3百万円
連結:2兆8,052億48百万円
(2016年3月31日時点)
従業員数 単体:1,478人
連結:1,701人
(2022年3月31日時点)
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ[1]
主要株主 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口4)6.30%
日本トラスティ・サービス信託(信託口) 4.82%
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 4.71%
栃木銀行行員持株会 3.95%
GOVERNMENT OF NORWAY常任代理人シティバンク エヌ・エイ 東京支店) 2.09%
SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT (常任代理人 香港上海銀行東京支店) 2.06%
(2019年9月30日時点)
主要子会社 株式会社とちぎんビジネスサービス
株式会社とちぎん集中事務センター
株式会社とちぎんリーシング
株式会社とちぎんカード・サービス
株式会社とちぎんTT証券
関係する人物 菊池康雄(元代表取締役会長
外部リンク https://www.tochigibank.co.jp/
テンプレートを表示
栃木銀行のデータ
法人番号 5060001000014 ウィキデータを編集
店舗数 92店
貸出金残高 1兆8,450億44百万円
預金残高 2兆5,696億17百万円
特記事項:
2016年3月31日時点
『株式会社栃木銀行 有価証券報告書 ‐ 第113期』に拠る。
テンプレートを表示

株式会社栃木銀行(とちぎぎんこう、: THE TOCHIGI BANK,LTD.[2])は、栃木県宇都宮市に本店を置く第二地方銀行

概要

1942年に農商無尽株式会社、富源無尽株式会社、足利無尽株式会社の3社合併により資本金50万円で創立された無尽会社「栃木無尽株式会社」が同行の起源である[3]。1952年に相互銀行へ転換、1989年に普通銀行へ転換して現行名となった。第二地方銀行ゆえ、個人や中小企業とのリテール取引が多いとされる。経営面では自主経営を貫いているが、自動機ベンダー、リテール向けサービスなどでは旧UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)系のものを採り入れるなど近い関係にあるとされる。

栃木県内を中心に、近接する埼玉県東部に多数の店舗を展開する(後述)。このほか西隣の群馬県東部に2店、茨城県東京都に各1店を持つ[4]。埼玉県では越谷市に9拠点を設置するほか[5]三郷市に三郷中央支店を新規出店した[6]

2017年4月3日、宇都宮証券の6割を、親会社であった東海東京フィナンシャル・ホールディングスから取得し連結子会社化、東海東京FHとの合弁会社とした[7][8]。同証券の子会社化によって運用商品の品ぞろえ拡大を図りたいとしている[9]

沿革

情報処理システム

2010年(平成22年)1月4日より、基幹系システムをNEXTBASEに移行し、6行目の稼働行となった[17][18]


ATM

栃木銀行 預け入れ・引き出し
時間 手数料
平日 7:00~8:45 110円
8:45~18:00 無料
18:00~21:00 110円
土・日・祝日 9:00~21:00 110円

硬貨の取り扱い 平日8:45~19:00

ブランドスローガン

First for You あなたとともに

脚注

出典

  1. ^ a b コーポレートガバナンス内コーポレートガバナンスに関する報告書 - 株式会社栃木銀行 2021年12月27日
  2. ^ 株式会社栃木銀行 定款 第1章第1条
  3. ^ 株主・投資家の皆さまへ個人投資家の皆さまへとちぎんのあゆみ 株式会社栃木銀行ホームページ。2019年3月10日閲覧。
  4. ^ 店舗・ATMのご案内>店舗・住所・電話番号一覧栃木銀行(2023年7月9日閲覧)
  5. ^ “金融激戦地・越谷で勝つ 地元埼玉 vs 北関東勢の攻防 栃木銀は8支店1出張所を展開”. 『日本経済新聞』. (2015年12月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXKZO94642000R01C15A2L72000/ 2016年8月30日閲覧。 
  6. ^ 三郷中央支店の新店舗オープンについて” (PDF). 株式会社栃木銀行 (2014年10月31日). 2016年8月30日閲覧。
  7. ^ “栃木銀行、宇都宮証券を子会社化 東海東京FHから株買収”. 下野新聞. (2016年8月24日). http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20160824/2427069 2016年8月30日閲覧。 
  8. ^ 宇都宮証券株式会社の連結子会社化について” (PDF). 株式会社栃木銀行 (2017年4月3日). 2017年4月13日閲覧。
  9. ^ “栃木銀、宇都宮証券を子会社化 資金運用の受け皿多様に”. 『日本経済新聞』. (2016年8月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXLZO06418650T20C16A8L60000/ 2016年8月30日閲覧。 
  10. ^ 高根沢町の指定金融機関並びに収納代理金融機関の名称及び位置”. 栃木県高根沢町. 2014年2月10日閲覧。
  11. ^ “栃木銀、高根沢町と包括協定”. 『日本経済新聞』. (2013年11月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2404J_R31C13A0NN7000/ 2015年1月30日閲覧。 
  12. ^ “栃銀、筑波銀、東和銀が連携 北関東地銀3行で相乗効果狙う”. 『下野新聞』. (2014年12月20日). http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20141220/1813554 2015年1月30日閲覧。 
  13. ^ 北関東地域銀行三行による「地域経済活性化に関する広域連携協定」締結について” (PDF). 株式会社栃木銀行 (2014年12月19日). 2015年1月30日閲覧。
  14. ^ 「栃木銀、ウマミルと提携 外販路開拓を支援」日本経済新聞ニュースサイト(2019年7月1日)2020年1月11日閲覧
  15. ^ ローソン銀行「即時口座決済サービス」への参加によるキャッシュレス推進について”. 栃木銀行. 2023年12月12日閲覧。
  16. ^ 八十二銀行、栃木銀行、高知銀行の即時口座決済サービス参加について”. ローソン銀行. 2023年12月12日閲覧。
  17. ^ 新基幹系システム稼働のお知らせ” (PDF). 株式会社栃木銀行 (2010年1月4日). 2014年2月10日閲覧。
  18. ^ 日立の地銀向け共同システム、栃木銀行が利用開始”. 日経コンピュータ (2010年1月4日). 2014年2月10日閲覧。

関連項目

外部リンク