栂池自然園
ナビゲーションに移動
検索に移動
栂池自然園(つがいけしぜんえん)は、長野県北安曇郡小谷村に所在する自然公園。中部山岳国立公園を構成する公園の一つである。
概要[編集]
標高1,900mの高層湿原を利用した自然園で、栂池高原スキー場のゴンドラリフト「イヴ」と、栂池ロープウェイを乗り継いで(栂池パノラマウェイ)、アクセスすることになる。園内には約5.5kmの木道が整備され、様々な高原植物を見ることが出来る[1]。秋には有名な紅葉スポットとなる[2]。
かつては路線バスが乗り入れていたが、環境保護のため1994年にロープウェイによる運行に切り替わった。また、2007年には、みずばしょう湿原のバリアフリー化が完了している[2]。
沿革[編集]
- 1970年 - 長野県で4番目の自然園として楠川までが整備される[2]。
- 1974年7月26日 - 開設[3]。
- 1986年 - 浮島湿原まで整備完了[2]。
- 1987年 - 展望湿原までの自然観察路が整備され、現在の規模となる[2]。
諸データ[編集]
付属施設[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- 栂池自然園公式ホームページ
- 栂池自然園(小谷村公式ホームページ)
- 栂池自然園 (@shizenen) - Instagram
- 栂池ビジターセンター
座標: 北緯36度46分22.5秒 東経137度48分51.3秒 / 北緯36.772917度 東経137.814250度