松平 信明(まつだいら のぶあきら)は、江戸時代中期の大名。上野吉井藩第4代藩主。鷹司松平家6代。
2代藩主・松平信友の次男。先代藩主・松平信有の養子となる。明和3年(1766年)4月1日、将軍徳川家治に拝謁する。明和5年12月18日(1769年)、従四位下・大炊頭に叙任する。後に左兵衛督に改める。明和8年12月4日(1772年)、養父信有の隠居により家督を継いだ。同年12月18日、侍従に任官する。しかし4年後の安永4年(1775年)9月19日に31歳で死去した。
鷹司松平家第6代当主(1771年 - 1775年) |
---|
紀州徳川家 (宗家) |
頼宣1619-1667 | 光貞1667-1698 | 綱教1698-1705 | 頼職1705 | 吉宗1705-1716 | 宗直1716-1757 | 宗将1757-1765 | 重倫1765-1775 | 治貞1775-1789 | 治宝1789-1824 | 斉順1824-1846 | 斉彊1846-1849 | 慶福1849-1858 | 茂承1858-1906 | 頼倫1906-1925 | 頼貞1925-1954 | 頼韶1954-1958 | 剛1958-1965 | 宜子1965-現在(断絶予定)
|
---|
| 御連枝 (松平家) |
|
---|
|
鷹司松平氏吉井藩4代藩主 (1771年 - 1775年) |
---|
菅沼家 | |
---|
| 堀田家 | |
---|
| 鷹司松平家 | |
---|
|