松井孝允
松井 孝允(まつい たかみつ、1987年12月15日 - )は、日本のレーシングドライバー。広島県福山市出身。
経歴[編集]
レーシングカートを経て、2006年にFJ1600の岡山シリーズでレースデビュー。4勝を挙げてチャンピオンに輝き、翌年にはTDP入りして若手ドライバーの育成シリーズであるフォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)にステップアップ。しかし2008年をもってTDPを放出された。
その後はSUPER GT活動を休止した土屋エンジニアリングの土屋武士に拾われ、神奈川県藤沢市に移住し、社員として働きながら経験を積んだ。2010年には再びFCJに挑戦、シリーズランキング2位となった[1]。ツーリングカーでも、2009年にスーパー耐久にST-4クラスからホンダ・シビックで参戦し、1勝を挙げてチャンピオンを獲得した。2013年にはポルシェ・カレラカップ、2014年にはJAF-F4とアジアン・ル・マン・シリーズにスポット参戦[2]している。
2015年には86MCで復活する土屋エンジニアリングから参戦。パートナーの土屋武士は「松井をGT500に上げる」という使命に燃えており、松井はその期待に応え菅生で初勝利を上げた。同年ニュルブルクリンク24時間レースにもTOYOTA GAZOO Racingからレクサス・RCでデビューし、SP-3Tクラス4位完走を果たした。
2016年にはSUPER GTに並行して全日本F3選手権のNクラスにスポット参戦し、2連勝を収めた[3]。またGTでは、最終戦もてぎで土屋のスタートで10番手まで後退したが、土屋は早めにピットインしてタイヤ無交換で松井に交代。松井はその後タイヤを持たせながらも素晴らしい速さを見せ、トヨタ・プリウスを躱し優勝。勇退する土屋のキャリアの最後をドライバー・チームチャンピオン獲得で飾り、その才能を示した。
しかしながらGT500昇格とはならず、2017年・2018年もつちやエンジニアリングからの参戦は続いている。
戦績[編集]
SUPER GT[編集]
年 | チーム | マシン | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 | VivaC team TSUCHIYA | トヨタ・86 MC | GT300 | OKA 6 |
FSW Ret |
CHA 7 |
FSW 5 |
SUZ 23 |
SUG 1 |
AUT | TRM | 11位 | 35 |
2016年 | GT300 | OKA 6 |
FSW 3 |
TRM 7 |
SUG 2 |
FSW 13 |
SUZ 22 |
CHA 1 |
TRM 1 |
1位 | 78 | ||
2017年 | GT300 | OKA 4 |
FSW 15 |
AUT 1 |
SUG 3 |
FSW 29 |
SUZ 18 |
CHA 15 |
TRM 5 |
5位 | 45 | ||
2018年 | つちやエンジニアリング | GT300 | OKA 3 |
FSW Ret |
SUZ 2 |
CHA 19 |
FSW 5 |
SUG 24 |
AUT 24 |
TRM 8 |
7位 | 39 | |
2019年 | GT300 | OKA Ret |
FSW 18 |
SUZ 5 |
CHA 4 |
FSW 26 |
AUT 16 |
SUG 27 |
TRM 18 |
19位 | 17 |
エピソード[編集]
- 土屋武士とは最初、FTRSで先生と生徒の関係であった。土屋は「才能だけをとったら充分日本のトップになれるものを持っている」[4]と松井の才能を高く評価しながらも、「気持ちが弱い」という弱点を指摘しており、松井のGT300初優勝の際も「まだGT500に上がるにはここ(心)の強さが足りない」と語っている[5]。
- 愛車はトヨタ・86で、職場で自らチューニングを行っている。
脚注[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 松井孝允オフィシャルウェブサイト
- 松井孝允 - Facebook
- 松井孝允 (taka3tsumatsui) - Instagram
|