東條英利

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

東條 英利(東条 英利、とうじょう ひでとし、1972年昭和47年〉10月2日 - )は、日本評論家実業家神社神道を専門とする。埼玉県坂戸市出身。

家系[編集]

曾祖父は第40代内閣総理大臣東條英機。曾祖母は東條かつ子。高祖父は東條英教。高祖母は東條千歳東條輝雄東條敏夫は大叔父(祖父・英隆の弟)。東條満喜枝は大叔母(祖父・英隆の妹)。東條由布子は叔母(父・英勝の妹)。

経歴[編集]

埼玉県立和光国際高等学校駒澤大学文学部国文学科卒業。卒論論文の題は「芥川龍之介論 生と死」。1997年ベルーナに入社し、2000年より香港の海外駐在員となる。2004年に帰国後、ソリトンシステムズに転職し、インターネットの知識を学び独立を目指す。2006年社会事業コンサルタントとして独立。2008年神社人を起案。1万社以上の神社情報を自らが編集。神社の情報・写真を収集するために3千社以上の神社を訪れる。

一般社団法人国際教養振興協会[編集]

2013年6月19日、一般社団法人国際教養振興協会を設立し代表理事に就任[1]。同法人は、理事会・監事設置法人であり、代表理事を含め理事9名、監事1名で構成されている。

人物[編集]

東條英機曾孫。小学校4年生の頃に、母に連れられて東京裁判映画を観に行ったことから、自身が東條の末裔であるということを意識するようになる[2]。小学校では東條を知る定年間際の教師に姓を揶揄されるなど、負のイメージを抱いていた。しかし、仕事で海外に滞在することでこの考えにピリオドを打ったという[3]

著書[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]