東京都道47号八王子町田線
ナビゲーションに移動
検索に移動
主要地方道 | |
---|---|
東京都道47号八王子町田線 主要地方道八王子町田線 | |
地図 | |
![]() | |
路線延長 | 27.6 km |
起点 | 東京都八王子市東浅川町 |
終点 | 東京都町田市原町田 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
東京都道47号八王子町田線(とうきょうとどう47ごう はちおうじまちだせん)は、東京都八王子市から町田市に至る都道(主要地方道)である。
概要[編集]
この道路は通称町田街道とよばれる。俗に、略して「マチカイ」とよばれることがある。ほぼ全区間、東京湾と相模湾の分水界に沿っているほか、町田市相原町字橋本付近から町田駅付近までは旧来の絹の道(浜街道)の道筋とほぼ一致する。ただし、小田急線町田駅前の玉川学園前8号踏切(通称・町田第一踏切)付近から都道51号線交点までの区間は、既に町田市に管理が移管され、現在は町田市道として管理されている。
路線データ[編集]
- 起点:東京都八王子市東浅川町(町田街道入口交差点=国道20号交点)
- 終点:東京都町田市原町田(三塚交差点)
- 延長:27,599 m(実延長、2016年4月1日現在)[1]
- 面積:444,777 m2
- 新道区間:東京都町田市旭町、滝の沢交差点 - 同市原町田、三塚交差点
- 都市計画路線:八王子3.4.63号線、町田3.4.46号線、町田3.3.36号線、町田3.4.38号線
路線状況[編集]
通称[編集]
- 町田街道(八王子市東浅川町・町田街道入口交差点 - 町田市原町田2丁目・三塚交差点)
- 絹の道栄通り[2](町田市森野2丁目・森野交差点 - 同市森野1丁目・玉川学園前8号踏切)
道路施設[編集]
橋梁[編集]
- 湯島橋(湯殿川)
- 白田橋(真米川)
- 中央橋(陽田川)
- 忠生公園大橋(忠生公園)
- 滝本橋(町田市道)
- 中央橋(小田急小田原線)
- 高ヶ坂橋(東京都道140号川崎町田線)
トンネル[編集]
- 山崎団地トンネル - 延長43.6m[4]。
地理[編集]
通過する自治体[編集]
交差する道路[編集]
交差する道路 | 交差点名 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|
東京都道46号八王子あきる野線(高尾街道) | ||||
![]() |
町田街道入口 | 東京都 | 八王子市 | |
- | 東京都道173号上館日野線(北野街道) | 館町 | ||
![]() |
医療センター入口 | |||
東京都道48号鍛冶谷相模原線 | 大戸 | 町田市 | ||
東京都道506号八王子城山線 | 相原十字路 | |||
町田市道堺958号線(旧東京都道171号相原停車場線)[5][6] | 相原駅入口 | |||
![]() |
坂下 | |||
![]() |
相原 | |||
東京都道47号八王子町田線支線 | 相原三差路 | |||
東京都道158号小山乞田線(多摩ニュータウン通り) | - | 多摩ニュータウン入口 | ||
東京都道503号相模原立川線(南多摩尾根幹線) | - | |||
東京都道503号相模原立川線 | 小山 | |||
東京都道47号八王子町田線バイパス | - | 常盤駐在所北 | ||
東京都道57号相模原大蔵町線(芝溝街道) | 根岸西 | |||
東京都道47号八王子町田線バイパス | - | 滝の沢 | ||
東京都道52号相模原町田線(鎌倉街道) | 森野 | |||
市道移管区間(小田急線玉川学園前8号踏切~都道51号交点) | ||||
東京都道51号町田厚木線 | 東京都 | 町田市 | ||
東京都道140号川崎町田線 | ||||
東京都道56号目黒町町田線 | ||||
東京都道47号八王子町田線バイパス | 三塚 | |||
東京都道56号目黒町町田線(町田街道) |
新道区間[編集]
- 町田市常盤町~町田市旭町〜町田市中町〜町田市南町田(新町田街道)
交差する道路 | 交差点名 | 所在地 |
---|---|---|
東京都道47号八王子町田線(町田街道) | 常盤駐在所北 | 町田市 |
町田市道忠生735号線 | ||
都道未指定区間(町田市道忠生1001号線) | ||
東京都道57号相模原大蔵町線(芝溝街道) | 忠生四丁目 | 町田市 |
芝溝街道重複区間 | ||
東京都道57号相模原大蔵町線(芝溝街道) | 馬駈 | 町田市 |
都道未指定区間(町田市道忠生1004号線) | ||
町田市道忠生1005号線(忠生公園通り) | 山崎小学校南 | 町田市 |
都道未指定区間(町田市道忠生1004号線) | ||
町田市道忠生1007号線(団地いちょう通り) | (橋梁・交差点なし) | 町田市 |
町田市道町田623号線 | 木曽団地南 | |
事業中区間 | ||
東京都道47号八王子町田線(町田街道バイパス) | 町田市民病院東 | 町田市 |
事業開始予定区間 | ||
東京都道52号相模原町田線(鎌倉街道) | (名称不明) | 町田市 |
東京都道3号世田谷町田線(鶴川街道) | (名称未定) | |
計画中区間 | ||
町田市道90号(原町田大通り延伸部) | (名称未定) | 町田市 |
東京都道140号川崎町田線(成瀬街道) | 高ヶ坂 | |
東京都道141号辻原町田線(町田街道) | 金森郵便局前 | |
現道重複区間 | ||
東京都道141号辻原町田線(町田街道) | 金森 | 町田市 |
町田市道南65号線(町谷原通り) | (名称未定) | |
事業中区間 | ||
国道16号(東京環状・八王子街道) | (名称不明) | 町田市 |
南町田グランベリーパーク駅北口ロータリー |
- 町田市旭町~町田市原町田(町田街道バイパス)
交差する道路 | 交差点名 | 所在地 |
---|---|---|
東京都道47号八王子町田線(町田街道現道・町田街道旧道栄通り) | 滝の沢 | 町田市 |
新町田街道(事業中) | 町田市民病院東 | |
東京都道52号相模原町田線(鎌倉街道) | 旭町 | |
東京都道3号世田谷町田線(鶴川街道) | 中町交番前 | |
東京都道51号町田厚木線 | 原町田三丁目 | |
東京都道47号八王子町田線 | 三塚 | |
東京都道56号目黒町町田線 |
重複区間[編集]
- 東京都道56号目黒町町田線(東京都町田市)都道140号線交点 - 三塚交差点
かつては東京都道171号相原停車場線も町田市相原町で重複区間が存在したが、2021年8月1日付で同路線は廃止となった(本路線との重複区間を除き町田市に移管され、町田市道堺958号線となった)[5][6]。
沿線の施設[編集]
- JR中央本線・京王高尾線 高尾駅(八王子市高尾町)
- 東京医科大学八王子医療センター(八王子市館町)
- 拓殖大学八王子国際キャンパス(八王子市館町)
- 穎明館中学校・高等学校(八王子市館町)
- 八王子市館清掃事業所(八王子市館町)
- 上相原病院(町田市相原町)
- 法政大学多摩キャンパス(町田市相原町)
- JR横浜線 相原駅(町田市相原町)
- 町田消防署西町田出張所(町田市相原町)
- 町田西郵便局(町田市小山町)
- 常盤病院(町田市常磐町)
- 桜美林学園 桜美林中学校・桜美林高等学校・桜美林大学(町田市常磐町)
- 町田病院(町田市木曽東)
- 町田市民病院(町田市旭町)
- 町田簡易裁判所(町田市森野)
- JR横浜線・小田急線 町田駅(町田市原町田)
ギャラリー[編集]
脚注[編集]
- ^ 『東京都道路現況調書 平成28年度』東京都建設局道路管理課、2016年1月、82頁。
- ^ 通り名・ネーミング事業「通り名で道案内(実証実験)」町田商工会議所
- ^ 栄通り商店会
- ^ 事業概要 令和元年度東京都南多摩東部建設事務所
- ^ a b 『東京都公報』定刊17387号「東京都告示第995号」令和3年7月30日。
- ^ a b “第87号議案「市道路線の認定について」”. 町田市議会 (2019年8月28日). 2021年12月12日閲覧。