杉崎駅
杉崎駅 | |
---|---|
![]() 駅舎
|
|
すぎさき* Sugisaki |
|
◄CG28 飛騨古川 (2.3km)
(2.4km) 飛騨細江►
|
|
所在地 | 岐阜県飛騨市古川町杉崎 |
所属事業者 | ![]() |
所属路線 | 高山本線 |
キロ程 | 153.6km(岐阜起点) |
電報略号 | サキ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1952年(昭和27年)12月25日 |
備考 | 無人駅 |
* 開業時から1955年までは「すぎざき」で呼称
|
杉崎駅(すぎさきえき)は、岐阜県飛騨市古川町杉崎にある、東海旅客鉄道(JR東海)高山本線の駅である。
歴史[編集]
- 1952年(昭和27年)12月25日 - 高山本線の飛騨古川 - 飛騨細江間に、杉崎(すぎざき)仮乗降場として開業。
- 1955年(昭和30年)10月15日 - 駅に昇格。杉崎(すぎさき)駅となる。旅客営業のみ。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる。
駅構造[編集]
単式ホーム1面1線を有する地上駅。小さく古い木造駅舎が残る。高山駅管理の無人駅。なお、高山本線で開業時から1面1線の駅はこのほか飛騨宮田駅と西日本旅客鉄道管内の東八尾駅と婦中鵜坂駅だけである。
駅周辺[編集]
駅の南側を宮川が流れる。また駅の周辺には姉小路基綱の歌碑がある。
- 古川杉崎簡易郵便局
隣の駅[編集]
関連項目[編集]
|