本田竜輝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本田 竜輝
Ryuki Honda
本田 竜輝 Ryuki Hondaの画像
2023.03.18 撮影
プロフィール
リングネーム 本田 竜輝
ニックネーム 戦わなければ生き残れない[1]
身長 180cm
体重 100kg
誕生日 (2000-02-11) 2000年2月11日(23歳)
出身地 東京都町田市
所属 全日本プロレス
スポーツ歴 アマチュアレスリング
デビュー 2018年9月2日
テンプレートを表示

本田 竜輝(ほんだ りゅうき、2000年2月11日 - )は、日本男性プロレスラー東京都町田市出身。全日本プロレス所属。

2023.03.18 AJPW vs GLEAT 本田竜輝選手 後楽園ホール

経歴[編集]

自由ヶ丘学園高等学校時代からアマチュアレスリングを始め、2016年インターハイ団体[2]2017年にインターハイ団体(120kg級[3])・個人(96kg級)、および第72回国民体育大会(少年グレコローマンスタイル96kg級)[4]に出場。高校卒業を間近に控えた2018年2月、WRESTLE-1ゴールデンルーキープロジェクトに応募し合格。4月よりWRESTLE-1に入寮し練習生となる。

同年9月2日、横浜文化体育館大会でとタッグを組んで三富政行&土方隆司とのタッグ戦でデビューを果たす。しかし試合は9分5秒、フェイスロックで本田の敗北となった。

2019年2月、後楽園ホール大会で右肩を負傷し欠場、6月の後楽園大会より復帰[5]

2020年4月1日、WRESTLE-1の団体活動停止に伴いフリーとなる。8月15日、本田は全日本プロレス後楽園大会に来場し大森隆男に参戦を直訴する[6]。道場でのトライアウトに合格し、9月より全日本プロレスに参戦[7]

2021年1月1日付けで全日本プロレスに入団[8]。同月10日より本田の試練の七番勝負である 〜高校からレスリングを始めた僕が、老舗プロレス団体に飛び込みで参戦を直訴し、正式入団を果たしたのちに、トップ選手への階段を登るための 試練の七番勝負〜が開始された[9]。最終戦の終了後、本田はジェイク・リーTOTAL ECLIPSEへの加入を直訴し承諾され、2022年1月2日より一員となった。同年6月19日、大田区総合体育館大会で石川修司佐藤耕平のツインタワーズを破り、芦野祥太郎とともに世界タッグ選手権を奪取した[10]

試練の七番勝負[編集]

試合はすべて2021年開催、結果は本田の0勝7敗となった。

得意技[編集]

ファイナルベント
TOTAL ECLIPCE加入後の本田の新フィニッシャーで、2022年1月3日に初公開された。
相手の右太腿の裏側から自身の右腕で抱え込み、そのまま肩口まで持ち上げてからそのまま相手の後頭部からマットに叩き落とす。「ワンハンド式変形パワーボム」(メディアによっては「変形無双」で呼ばれた。[11])。技名は、東映の特撮ドラマである『仮面ライダー龍騎』のカードの一種から。
ラリアット
本田はこの技を試練の七番勝負最終戦で使用したところ、当時三冠ヘビー級王者であったジェイクを眼下底骨折による欠場へと追い込んだ。
ジャーマン・スープレックス
ノーザンライト・スープレックス

タイトル歴[編集]

全日本プロレス

入場テーマ曲[編集]

エピソード[編集]

  • 田村男児とは同学年であり、プロレスラーとしても同期のライバル[8]。学生時代は、偶然にも両者ともにインターハイ(2016年団体、2017年団体・個人96kg級)・国民体育大会(2017年個人96kg級)の出場経歴が一致している。(ただし、公式戦での対戦の機会はない。)

脚注[編集]

  1. ^ 2021年8月、全日本プロレス『王道トーナメントプログラム』
  2. ^ 全国高等学校総合体育大会 大会記録データベース”. 全国高等学校総合体育大会. 2021年2月16日閲覧。
  3. ^ 平成29年度 全国高等学校総合体育大会レスリング競技 三 笠 宮 賜 杯 第64回 全国高等学校レスリング選手権大会 学校対抗戦 対戦一覧表(試合結果表)” (PDF). 公益財団法人日本レスリング協会 (2017年8月1日). 2021年2月15日閲覧。
  4. ^ 第72回愛顔つなぐえひめ国体レスリング競技 少年グレコローマンスタイル 96kg級” (PDF). 公益財団法人日本レスリング協会 (2017年10月11日). 2021年2月15日閲覧。
  5. ^ 本田 竜輝 - 選手”. WRESTLE-1(レッスルワン)公式サイト. 2021年2月15日閲覧。
  6. ^ 8/19【全日本】元W-1の本田竜輝が大森に全日本参戦を直訴、道場でトライアウトへ”. プロレス格闘技DX (2020年8月19日). 2021年2月15日閲覧。
  7. ^ 8/24【全日本】元W-1本田がトライアウト合格で全日本参戦へ 大森が9月からの試合出場を約束”. プロレス格闘技DX (2020年8月24日). 2021年2月15日閲覧。
  8. ^ a b 1/2【全日本】TAJIRI、本田が2021年1月1日付で全日本に入団”. プロレス格闘技DX (2021年1月2日). 2021年2月15日閲覧。
  9. ^ 「2021 NEW YEAR WARS 〜稲垣テント presents 千葉 EXTRA DREAM 25〜」千葉・2AWスクエア≪14:00開始≫”. 全日本プロレス. 2021年2月15日閲覧。
  10. ^ 【全日本】芦野祥太郎&本田竜輝が世界タッグ奪取「全日本プロレスは変わる時が来てる」 – 東京スポーツ新聞社”. 東スポWeb (2022年6月20日). 2022年6月20日閲覧。
  11. ^ 「俺にも王道の血が流れてる!」約2年ぶりに三冠ヘビー級王座戴冠を果たした宮原健斗にアブドーラ・小林が挑戦表明!”. バトル・ニュース (2022年1月24日). 2022年1月26日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]