曹玹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

曹 玹(そう けん、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の人物。の皇族。父は曹操。母は秦夫人。同母兄弟は曹峻

建安16年(211年)に西郷侯に封じられたが、子がないまま早く死去した。

建安20年(215年)、兄弟である曹林の子の曹賛が爵位と領地を継いだ。しかし、曹賛も若死したため、その弟の曹壹が跡を継いだ。

太和4年(230年)、曹玹の爵位が追贈されることになり、西郷懐侯とされた。

太和6年(232年)、爵号が王となり、済陽懐王となった。

小説『三国志演義』には登場していない。