普賢寺 (葛飾区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
普賢寺
所在地 東京都葛飾区東堀切3-9-3
位置 北緯35度45分21.5秒 東経139度50分14.3秒 / 北緯35.755972度 東経139.837306度 / 35.755972; 139.837306 (普賢寺 (葛飾区))座標: 北緯35度45分21.5秒 東経139度50分14.3秒 / 北緯35.755972度 東経139.837306度 / 35.755972; 139.837306 (普賢寺 (葛飾区))
山号 日照山
院号 源光院
宗旨 新義真言宗
宗派 真言宗豊山派
本尊 薬師如来
創建年 平安時代末期
開基 葛西清重
中興年 弘安6年(1283年)【第1次】
慶長2年(1597年)【第2次】
中興 法空【第1次】
斎海【第2次】
札所等 南葛八十八ヶ所霊場55番札所
荒川辺八十八ヶ所霊場57番札所
荒綾八十八ヶ所霊場87番札所
法人番号 3011805000528 ウィキデータを編集
普賢寺 (葛飾区)の位置(東京都区部内)
普賢寺 (葛飾区)
テンプレートを表示

普賢寺(ふげんじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派寺院

概要[編集]

平安時代末期、葛西清重開基である。その後の戦乱で伽藍は焼失したが、1283年弘安6年)に法空によって中興した[1]

北条氏千葉氏の庇護の下、順調に発展していったが、1538年天文7年)の国府台合戦の戦火により再び焼失、1597年慶長2年)になり斎海によって中興された[1]

境内には、宝篋印塔がある。『新編武蔵風土記稿』に記述がある[2]ほど古くから知られた存在で、1968年昭和43年)に東京都の有形文化財に指定されている[1]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 入本英太郎、橋本直子 著『葛飾区史跡散歩 (東京史跡ガイド22)』学生社、1993年、152-155p
  2. ^ 新編武蔵風土記稿 上千葉村.

参考文献[編集]

  • 入本英太郎、橋本直子 著『葛飾区史跡散歩 (東京史跡ガイド22)』学生社、1993年
  • 「上千葉村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ22葛飾郡ノ3、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763978/84