時代 (中島みゆきの曲)
「時代」(じだい)は、中島みゆきが作詞・作曲した歌である。1975年に中島自身によって発表され、同年に中島の2作目のシングルとしてキャニオン・レコードからリリースされた。その後も別バージョンがたびたび作られ、アルバムやシングルに収録されている。また、他の多くの歌手によってもカバーされている。また、この曲は日本の歌百選に選ばれた。
概要[編集]
この曲は、1975年10月のヤマハ音楽振興会主催の『第10回ポピュラーソングコンテストつま恋本選会』[1]、同年1975年11月16日の『第6回世界歌謡祭』にてグランプリを受賞した[2]。同年にシングルが発売され、20万枚のヒットとなった[3]。
『第10回ポピュラーソングコンテストつま恋本選会』でグランプリ受賞後のアンコールで中島は、バックのオーケストラに耳打ちをした後に突如、ギター一本で「時代」を披露した。当時の『ポピュラーソングコンテスト』としては異例だったため、その後の新聞や雑誌などでは、バッシングが相次いだ。これには理由があり、ヤマハの創設者である川上源一に「あなたはすごい詞を書く。将来、詞で勝負するようなアーティストに育ってほしい。できれば、大音量をバックにするよりも、ギター一本で歌ったほうが、あなたの詞が人々に伝わると思います」という言葉に中島が感銘を受けたからだという[4]。
後年、卒業式で歌われたり、音楽の教科書に掲載されたりして親しまれ、2007年に「日本の歌百選」にも選ばれている。
2010年にはフジテレビ開局50周年記念ドラマ『わが家の歴史』のエンディングテーマとしても用いられた。
本作は4⁄4拍子で記譜すると三連符を多用せねばならないため、12⁄8拍子で記譜されることもある[5]。
中島みゆきによる録音のバージョン[編集]
シングル『時代』(1975年)バージョン[編集]
「時代」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中島みゆき の シングル | ||||||||||
初出アルバム『私の声が聞こえますか(#1)』 | ||||||||||
A面 | 時代 | |||||||||
B面 | 傷ついた翼 | |||||||||
リリース | ||||||||||
規格 | 7インチシングル盤 | |||||||||
ジャンル | ニューミュージック | |||||||||
時間 | ||||||||||
レーベル |
キャニオン・レコード AARD-VARK | |||||||||
作詞・作曲 | 中島みゆき | |||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||
中島みゆき シングル 年表 | ||||||||||
| ||||||||||
|
オリジナルのシングルは、1975年12月21日にキャニオン・レコードからリリースされた。編曲者の船山基紀は、後に薬師丸ひろ子のカバー版でも編曲を担当している。
このシングルにはジャケットが2種類存在し、世界歌謡祭の時にアコースティック・ギターを手にして唄う中島の写真を用いたものと、デビュー当時の中島が軌道を横断しようとしているものである。後者のジャケットの撮影場所は、江ノ島電鉄・腰越駅付近。後者の方が稀少である。
オリコンチャートによると売上は16.4万枚と推定されている[6]。
『時代』収録曲[編集]
- 全作詞・作曲:中島みゆき
- 全編曲:船山基紀
- 時代
- 傷ついた翼
- 1975年5月に『第9回ヤマハ・ポピュラーソングコンテストつま恋本選会』に初出場した際に歌われた曲。中島はこの曲で入賞した。2022年11月28日にヤマハミュージックコミュニケーションズにより、この曲のみ単体でデジタル・ダウンロード配信された。(ジャケット画像はアルバムSinglesとなっている)
ベスト・アルバムへの収録(1975年版)[編集]
アルバム『私の声が聞こえますか』(1976年)バージョン[編集]
「時代」 | ||||
---|---|---|---|---|
中島みゆきの楽曲 | ||||
収録アルバム | 『私の声が聞こえますか』 | |||
リリース | 1976年4月25日 | |||
規格 | LP CT | |||
ジャンル | ニューミュージック | |||
レーベル | キャニオン・レコード AARD-VARK | |||
作詞者 | 中島みゆき | |||
作曲者 | 中島みゆき | |||
プロデュース | 川上源一(YAMAHA) | |||
|
「時代」は、翌1976年リリースの1枚目のアルバム『私の声が聞こえますか』にも収録された。これは、中島自身のアコースティック・ギターのみの伴奏によるシンプルな別ヴァージョンである。
ベスト・アルバムへの収録(1976年版)[編集]
アルバム『時代-Time goes around-』(1993年)バージョン[編集]
「時代」 | ||||
---|---|---|---|---|
中島みゆきの楽曲 | ||||
収録アルバム | 『時代-Time goes around-』 | |||
リリース | 1993年10月21日 | |||
規格 | CD APO CT | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ポニーキャニオン AARD-VARK | |||
作詞者 | 中島みゆき | |||
作曲者 | 中島みゆき | |||
プロデュース | 瀬尾一三、中島みゆき | |||
|
中島は1993年に、アルバム『時代-Time goes around-』でセルフリメイクしている。編曲は瀬尾一三、ストリングス・アレンジはデヴィッド・キャンベルが手がけている。同年にシングル化もされている(後述)。
初期の代表曲とも言えるこの曲を再び取り上げた経緯について中島は、
卒業式で『時代』を使ってくれる学校が多いということを聞き、大変嬉しく思いました。しかし、だいぶ前に発表した作品なので、音が古いことが気になっていました。そこで、現代の音でもう一度この曲を作り直してみたくなったという気持ちがしました。
と語っている。
導入部分で聴かれるライブの音源は、前述の世界歌謡祭の受賞発表の様子で、受賞者・中島みゆきの名を日本語で発表しているのは司会の坂本九、続く英語通訳はジュディ・オングである(両名はこのアルバムの「スペシャル・サンクス」欄にクレジットされている)。
中島本人が出演する郵政省の年賀はがきのCMで、1993年から2000年まで8年連続で使用された。
ベスト・アルバムへの収録(1993年アルバム版)[編集]
シングル『時代/最後の女神』(1993年)バージョン[編集]
アルバム『時代-Time goes around-』に収録された1993年録音版は、「最後の女神」とのカップリング(両A面扱い)でシングルカットされ、同年12月1日に『時代/最後の女神』として発売された。このシングルでは、冒頭のライブ音声がカットされている。
2022年11月28日にこのシングルは、ヤマハミュージックコミュニケーションズによりデジタル・ダウンロード配信された。
ベスト・アルバムへの収録(1993年シングル版)[編集]
シングル『恩知らず』(2012年)バージョン[編集]
「時代 -ライヴ 2010〜11-」 | ||||
---|---|---|---|---|
中島みゆきの楽曲 | ||||
収録アルバム | 『恩知らず』 | |||
リリース | 2012年10月10日 | |||
規格 | CD | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ヤマハミュージックコミュニケーションズ | |||
作詞者 | 中島みゆき | |||
作曲者 | 中島みゆき | |||
|
2012年のシングル『恩知らず』のカップリングには、「時代 -ライヴ 2010〜11-」として収録された。これは2010年から2011年にかけてのコンサートで披露されたライブテイクを収録したものである。
ベスト・アルバムへの収録(2012年版)[編集]
アルバム『中島みゆき ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-』(2018年) バージョン[編集]
「時代」 | ||||
---|---|---|---|---|
中島みゆきの楽曲 | ||||
収録アルバム | 『中島みゆき ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-』 | |||
リリース | 2018年12月19日 | |||
規格 | CD | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ヤマハミュージックコミュニケーションズ | |||
作詞者 | 中島みゆき | |||
作曲者 | 中島みゆき | |||
プロデュース | 瀬尾一三、中島みゆき | |||
|
2018年に発売されたライブ・アルバム『中島みゆき ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-』には、2012年から2013年にかけてのコンサートツアー『中島みゆき「縁会」2012〜3』で披露された「時代」のライブ音源が収録された。
テーマソング・主題歌・挿入歌としての使用[編集]
中島みゆき歌唱版の使用[編集]
- 記憶屋 あなたを忘れない[7]
- 2020年1月17日公開。1993年録音版を使用。中島自身の歌うバージョンでは初めての映画主題歌採用。
- テレビあっとランダム(テレビ東京系列)
- 東京の街角の過去と現在を対比する「ランダム写真館」にて、「時代」がBGMとして使用された。
- THE MUSIC DAY(日本テレビ系列)
- 2014年の第2回大会からテーマソングとして使われている。
- やすらぎの郷(テレビ朝日系列)
- 第74話で使用。1975年のシングル・ヴァージョンが使用された。
その他の使用例[編集]
シングル化されたカバー版の使用例については、カバー版の各節を参照。
- 歓喜の歌(北海道テレビ制作/テレビ朝日系列)
- エンディングで女声合唱による歌唱が使われた。
- ミエルヒ(北海道テレビ制作/テレビ朝日系列)
- 主題歌として使用。歌唱はコザック前田。
- 音楽の日2019(TBSテレビ系列)
- 第1部の大トリ曲として、同番組出演アーティストの一部と同局系のバラエティ・情報番組の主要出演者有志による合唱企画が行われた。なお、中島は出演していない。
カバー[編集]
薬師丸ひろ子のシングル[編集]
「時代」 | ||||
---|---|---|---|---|
薬師丸ひろ子 の シングル | ||||
初出アルバム『Sincerely Yours』 | ||||
B面 | 花のささやき | |||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | 東芝EMI | |||
作詞・作曲 | 中島みゆき | |||
チャート最高順位 | ||||
薬師丸ひろ子 シングル 年表 | ||||
| ||||
薬師丸ひろ子による『時代』は、通算12枚目のシングルとして、1988年7月29日に東芝EMIから発売された。
解説(薬師丸ひろ子版)[編集]
- 映画『ダウンタウン・ヒーローズ』のイメージ・ソングに起用されたほか、CX系列『なるほど!ザ・ワールド』のエンディング・テーマとしても使用された。
- この「時代」も収録されたアルバム『Sincerely Yours』(1988年4月6日)には、中島からオリジナル楽曲「おとぎばなし」の提供も受けている。ほか、前年発売のアルバム『星紀行』(1987年7月6日)には「空港日誌」「未完成」を収録している。これら提供曲のうち、「空港日誌」「未完成」「おとぎばなし」は、後に中島がセルフカバーをしている。「空港日誌」はシングル「涙 -Made in tears-」のカップリング曲として1988年10月21日に発売(1994年4月21日には『Singles II』でアルバム収録)、「未完成」は『回帰熱』(1989年11月15日)、「おとぎばなし」は『おとぎばなし-Fairy Ring-』(2002年10月23日)にそれぞれ収録された。
- 「花のささやき」は、モーツァルトのピアノ協奏曲第23番の第2楽章の旋律に詞を付けた曲である。アルバム『花図鑑』(1986年)にも収録されている。
- オリコンチャートの登場週数は14週、チャート最高順位は週間9位、累計8.9万枚のセールスを記録した[8]。
収録曲(薬師丸ひろ子版)[編集]
- 時代
- 作詞・作曲:中島みゆき、編曲:船山基紀
- 映画『ダウンタウン・ヒーローズ』主題歌
- CX系『なるほど!ザ・ワールド』エンディング・テーマ
- 花のささやき
- 作詞:松本隆、作曲:Wolfgang Amadeus Mozart、編曲:武部聡志
関連作品(薬師丸ひろ子版)[編集]
- GOLDEN☆BEST 薬師丸ひろ子
- 薬師丸ひろ子 TWIN BEST
- エッセンシャル・ベスト 薬師丸ひろ子
- 風街図鑑〜松本隆 作詞活動30周年記念 - 作詞家活動30周年記念CD-BOX、「花のささやき」収録。
Geminiart High Qualityのシングル[編集]
「時代」 | ||||
---|---|---|---|---|
Geminiart High Quality の シングル | ||||
B面 |
| |||
リリース | ||||
ジャンル | ||||
レーベル | キングレコード | |||
作詞・作曲 | 中島みゆき | |||
プロデュース | 矢田部正 | |||
Geminiart High Quality シングル 年表 | ||||
| ||||
Geminiart High Qualityによる『時代』は、自身唯一のシングルとして2001年7月25日にキングレコードから発売された。
解説(Geminiart High Quality版)[編集]
- 当時、現役音大生だったKanaとTaguによる2人組のヴァイオリン&ボーカルユニット・Geminiart High Quality(ジェミニアート・ハイ・クオリティ)の唯一のシングルとしてリリースされた。
- 表題曲は、テレビ東京系で放送された深夜アニメ『コスモウォーリアー零』のオープニングテーマに使用された[10]。
収録曲(Geminiart High Quality版)[編集]
- 全編曲:Geminiart High Quality
- 時代
- 作詞・作曲:中島みゆき
- テレビ東京系アニメ『コスモウォーリアー零』オープニングテーマ
- BIRTH 01
- 作曲:Geminiart High Quality
- 時代 (tad-mix version)
- BIRTH 01 (tad-mix version)
德永英明のシングル[編集]
「時代」 | ||||
---|---|---|---|---|
德永英明 の シングル | ||||
初出アルバム『VOCALIST』 | ||||
B面 | ||||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ユニバーサルシグマ | |||
作詞・作曲 | 中島みゆき | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
德永英明 シングル 年表 | ||||
| ||||
德永英明による『時代』は、自身の34枚目のシングルとして、2005年8月31日にユニバーサルシグマから発売された。
解説(德永英明版)[編集]
収録曲(德永英明版)[編集]
- 全編曲:坂本昌之
- 時代
- 作詞・作曲:中島みゆき
- 秋桜
- 作詞・作曲:さだまさし
- 卒業写真
- 作詞・作曲:荒井由実
- 時代 (instrumental)
- 秋桜 (instrumental)
- 卒業写真 (instrumental)
一青窈のシングル[編集]
「時代」 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一青窈の配信限定シングル | |||||||||||
収録アルバム | 『歌窈曲』 | ||||||||||
リリース | 2011年12月1日 | ||||||||||
規格 | 配信限定シングル | ||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||
レーベル | フォーライフミュージックエンタテイメント | ||||||||||
作詞者 | 中島みゆき | ||||||||||
作曲者 | 中島みゆき | ||||||||||
|
一青窈による『時代』は、2011年に配信限定シングルとして発売された。
解説(一青窈版)[編集]
シングルとしては2010年の『冬めく/花のあと』より約1年9か月振りとなり、一青としては初の配信限定シングルとなる。また、本作はデビュー10周年を迎えたことにあたり、10か月連続配信企画の第1弾となる楽曲にもなっている[11]。
一青は本作に関して「この曲はレコーディングの際、イントロ部分のストリングスパートの辺りは訪れた情景を思い出しつつ、出会った子供達の笑顔と、涙を流してくれた親御さん達を思い浮かべながら歌わせて頂きました。この曲は「時間が解決してくれる」と言う慰めだけに留まらず、もっともっと根幹を成す自力で立ち上がろうと言うそもそもの人間の持つ本来ある底力に強い信頼を寄せた力強さのある楽曲だと思っています。中島みゆきさんがこの曲を作った当初に描き出した風景とは形は異なるかもしれませんが、私なりに解釈した気持ちと風景を込めて大切に歌い継いで行きたいと思う曲ですね。」と語っている[11]。
収録曲(一青窈版)[編集]
収録アルバム(一青窈版)[編集]
- 時代
- 『歌窈曲』
その他のカバー[編集]
時代
- 研ナオコ(1978年、アルバム『NAOKO VS MIYUKI (研ナオコ、中島みゆきを唄う)』収録)
- 桜田淳子(1978年、アルバム『20才になれば』収録)
- 西城秀樹(1982年、ライブアルバム『HIDEKI RECITAL - 秋ドラマチック』収録)
- Mi-Ke(1992年、アルバム『忘れじのフォーク・白い2白いサンゴ礁』収録)
- サリー・イップ(1995年、北京語でアルバム『真心』収録)
- 安田一葉(2000年、アルバム『波紋』収録)
- HEAVY HITTER♀(2002年、アルバム『私をどパンク甲子園に連れてって』収録)
- 中西圭三(2002年、アルバム『結晶』収録)
- 岩崎宏美(2003年、アルバム『Dear Friends』収録)
- 夏川りみ(2007年、アルバム『歌さがし 〜リクエストカバーアルバム〜』収録)
- 桑田佳祐(2009年、ライブDVD『昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦』収録)
- 中西保志(2010年、アルバム『STANDARDS4』収録)
- 八神純子(2012年、アルバム『VREATH 〜My Favorite Cocky Pop〜』収録)
- 菅原やすのり(2014年、アルバム『生きる -父さんの言葉-』収録)
- 秋川雅史(2015年、アルバム『GOLDEN VOICE』収録)
- クリス・ハート(2015年、アルバム『Heart SongⅢ』収録)
- 島津亜矢(2019年、アルバム『SINGER 6』収録)
- 工藤静香(2021年、カバーアルバム『青い炎』収録)
傷ついた翼
- 八神純子(2012年、アルバム『VREATH 〜My Favorite Cocky Pop〜』収録)
脚注[編集]
- ^ “第10回 ポピュラーソングコンテスト”. ヤマハ音楽振興会. 2021年8月28日閲覧。
- ^ “第6回 世界歌謡祭”. ヤマハ音楽振興会. 2021年8月28日閲覧。
- ^ 富澤一誠『フォーク名曲事典300曲〜「バラが咲いた」から「悪女」まで誕生秘話〜』ヤマハミュージックメディ、2007年、361頁。ISBN 978-4-636-82548-0
- ^ “大バッシング ギター1本の「時代」に秘めた思い”. 歌っていいな. 日刊スポーツ (2021年1月10日). 2021年11月15日閲覧。
- ^ 「ピアノ弾き語り 中島みゆき Best Selection」,シンコーミュージック刊 2012年2月28日, ISBN 978-4-401-02592-3
- ^ a b 『オリコン チャート・ブック 昭和43年-昭和62年(20年)アーティスト編 全シングル作品』オリコン、1988年9月、228頁。ISBN 4-87131-021-3。
- ^ “山田涼介主演「記憶屋」 中島みゆきが歌う「時代」が主題歌に 75年リリース以来初”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年12月10日) 2019年12月11日閲覧。
- ^ a b 『オリコン・シングル・チャートブック(完全版):1968 - 2010』オリコン・エンタテインメント、2012年2月、802頁。ISBN 978-4-87131-088-8。
- ^ 山田修爾 『ザ・ベストテン』ソニー・マガジンズ、2008年、341頁。ISBN 978-4-78-973372-4。
- ^ “時代|Geminiart High Quality”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年8月21日閲覧。
- ^ a b “一青窈が10カ月連続配信、第1弾は中島みゆき「時代」カバー”. 2021年4月30日閲覧。
外部リンク[編集]
- 中島みゆき オフィシャルサイトによる紹介ページ
- HIDEAKI TOKUNAGA Official Siteによる紹介ページ
- フォーライフミュージックエンタテイメントによる紹介ページ