昭和59年台風第11号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
台風第11号(Ike)
カテゴリー4の タイフーンSSHWS
台風11号
台風11号
発生期間 1984年8月27日 15:00 - 9月6日 21:00
寿命 10日6時間
最低気圧 950hPa
最大風速
(日気象庁解析)
45m/s(90kt)
最大風速
米海軍解析)
125kt
死傷者数 死者1,363人(フィリピン)
被害地域 フィリピンの旗 フィリピン
中華人民共和国の旗 中国
プロジェクト : 気象と気候災害
テンプレートを表示

昭和59年台風第11号(しょうわ59ねんたいふうだい11ごう、国際名:アイク/ Ike[1]、フィリピン名:ニタン / Nitang)は、1984年(昭和59年)8月に発生し、フィリピンに最も大きな被害を出した台風の1つである。

概要[編集]

進路図

1984年8月27日午後3時頃に、グアム島付近で台風11号が発生。9月1日午後3時頃に合同台風警報センター(JTWC)による解析でカテゴリー4に達した。その後2日にフィリピンのミンダナオ島をかすめ、ヴィサヤ諸島を横断。その後は一旦トロピカル・ストームまで勢力が衰えたが、5日午前3時頃に 南シナ海で再発達し、再びカテゴリー4に達した。台風は同日に海南島を通過し、6日に中国・華南地方に上陸後、熱帯低気圧へと変わった。

被害[編集]

この台風はフィリピンに大雨と強風をもたらし、同国では近年で4番目に多い1363人の死者を出した。また中国でも、台風によって13人が死亡した。

その他[編集]

この台風の国際名「アイク(Ike)」は、この台風限りで使用中止となり、次順からは「イアン(Ian)」という国際名が使用されることになった。また、この台風のフィリピン名「ニタン(Nitang)」も、この台風限りで使用中止となった。

外部リンク[編集]

脚注[編集]