旧岡田家住宅
旧岡田家住宅 | |
---|---|
![]() 外観 |
|
所在地 | 兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-28 |
位置 | 北緯34度46分55.48秒 東経135度25分1.32秒座標: 北緯34度46分55.48秒 東経135度25分1.32秒 |
類型 | 町屋 |
形式・構造 | (主屋)木造、切妻造、瓦葺、白壁 |
建築年 | 延宝2年(1674年) |
文化財 | 国の重要文化財 |
所在施設・区域 | みやのまえ文化の郷 |
旧岡田家住宅(きゅうおかだけじゅうたく)は、兵庫県伊丹市にある歴史的建造物。国の重要文化財。
概要[編集]
延宝2年(1674年)築の町屋。住宅から店舗に改装され北に酒蔵が増築されたのは正徳5年(1715年)とされ、築年代が確実な現存する酒蔵としては日本最古である。建築主は松屋与兵衛で、幾人かの所有者を経た後に明治33年(1900年)に岡田正造の所有となった。現在は伊丹市の所有である。
1992年1月21日に店舗と酒蔵が旧岡田家住宅として国の重要文化財に指定された(釜屋と洗い場は附指定)後、1995年から解体調査・復元作業が行われ、2001年から「みやのまえ文化の郷」の中核施設の一つとして一般に公開されている。
施設[編集]
- 旧店舗― 展示室
- 旧酒蔵― 150人収容多目的ホール
利用情報[編集]
- 開館時間― 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
- 休館日― 月曜日
- 入館無料
建築概要[編集]
- 所在地― 〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目5番28号
- 備考― 国の重要文化財(1992年指定)
周辺情報[編集]
- みやのまえ文化の郷
- ブルワリーミュージアム
- アイホール
- 有岡城跡