日輪
ナビゲーションに移動
検索に移動
日輪(にちりん)
- 太陽。
- 樹木において、1日ごとに形成される成長輪。年輪参照。
- 日輪 (僧) - 鎌倉時代の僧。日蓮の弟子で平賀忠晴の息子。
- 日輪 (天台宗) - 鎌倉時代の僧。井山宝福寺を開山。
- 日輪 (横光利一) - 横光利一の1923年の小説。1925年(衣笠貞之助監督)、1953年(渡辺邦男監督)に映画化。
- 日輪 (三上於菟吉) - 三上於菟吉の1926年の小説。1926年(伊藤大輔監督、3部作)に映画化。
- 株式会社日輪 - 同名の日本企業が多数存在する。
- 日輪(ひのわ) - 空知英秋の漫画「銀魂」の登場人物。銀魂の登場人物一覧を参照。
関連項目[編集]
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |