日産・Vプラットフォーム

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日産・Vプラットフォームは、2010年に日産自動車が開発したAセグメント、およびBセグメントFF車用のプラットフォーム。Vは英語: Versatileの頭文字である[1]

剛性より軽量化とコストパフォーマンスを重視した新興国市場車およびAセグメント・Bセグメントクラスの自動車用プラットフォームで、ルノーと共同開発したBプラットフォームに比べて部品点数を約4割削減した結果、空気抵抗の低減と軽量化を実現すると同時に燃費の向上とコスト削減ならびに各国における生産性の向上も実現している。

なお、フューエルリッド(給油口)は車両左側となる。

採用車種

マーチ(K13)
ラティオ(N17)
ノート(E12)
キックス(P15)

沿革

脚注

  1. ^ Motor Fan illustrated編集部 (2020年5月15日). “国産各社のプラットフォームを解説(1):MFi164「日本車総点検」”. Motor-Fan TECH.. 三栄. 2021年7月31日閲覧。
  2. ^ 2008年から発売されたキックス(パジェロミニのOEMモデル)は3代目に当たる