コンテンツにスキップ

日本の記念切手一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の記念切手(にほんのきねんきって)では日本で発行された国家的行事などを記念して発行される郵便切手について記述する。

概要

[編集]

記念切手とは郵便局や販売期間、枚数に定めのない普通切手とは異なり一定枚数のみ印刷され、場合によっては販売される郵便局や販売期間、郵便に使用できる期間までも制限されるのが特徴。同様な切手としてキャンペーンや文化財の紹介国家的宣伝などの意図をもって発行される特殊切手があるほか、ふるさと振興を目的に発行されたふるさと切手、年賀郵便に使用される目的の年賀切手などもある。日本では当初は記念切手を「紀念切手」と呼称していた。これは「記念」には「かたみ」の意味があり、これを避けたためだといわれている。しかし大正から昭和にかけて文部省(当時)で「記念」の語を使うようになったためこれに倣い、現在と同じ「記念切手」という表記が使われるようになった。

日本最初の記念切手は、1894年3月9日に発行された明治天皇銀婚記念(2銭と5銭の2種)である。日本では昭和時代初期まで記念切手は数年に一度しか発行されていなかった。記念切手は2種または4種のセットで発行され天皇即位・立太子の礼など皇室関係の慶事を記念したものや明治神宮伊勢神宮などの国家神道に関係するものが主であったが、第一次世界大戦終結を祝う平和切手や第15回赤十字国際会議の記念切手なども発行されていた。第二次世界大戦後は毎年のように発行されるようになり、現在では毎年数十種前後の記念切手が発行されている。

日本の記念切手一覧

[編集]

日本で発行された記念切手に関する一覧である。特殊切手については日本の特殊切手一覧を参照のこと。また一見すると特殊切手のように思われる切手趣味週間国際文通週間もあるが、一覧については個々を参照のこと。また毎年発行されていた国民体育大会記念と国土緑化も別表にしている。なお、切手名には現在における通称になっている場合もある。また"S"は小型シートの略である。

1894-1925年(明治・大正期)

[編集]
切手名 発行日 種類 額面 備考
明治天皇銀婚 1894年3月9日 2 2銭、5銭 日本最初の記念切手
日清戦争勝利 1896年8月1日 4 2銭、5銭各2種 日本最初の肖像皇族有栖川宮熾仁親王および北白川宮能久親王)切手
大正婚儀 1900年5月10日 1 3銭 大正天皇皇太子時代の婚礼記念
日韓通信業務合同 1905年7月1日 日本による大韓帝国の逓信事業接収
日露戦争凱旋観兵式 1906年4月29日 2 1.5銭、3銭 日本で初めて記念印が使用された
大正大礼 1915年11月10日 4 1.5銭、3銭、4銭、10銭 大正天皇即位記念
裕仁立太子 1916年11月3日 3 1.5銭、3銭、10銭 昭和天皇の皇太子立太子記念
世界平和記念 1919年7月1日 4 1.5銭、3銭、4銭、10銭 ベルサイユ講和会議記念
飛行郵便試験 1919年10月3日 2 1.5銭、3銭 航空郵便試験飛行用の臨時切手
郵便創始50年 1920年4月20日 4 1.5銭、3銭、4銭、10銭 郵便事業開始50年記念
第一回国勢調査 1920年9月25日 2 1.5銭、3銭 日本初の国勢調査
有効期間:1920年10月1日1921年3月31日
明治神宮鎮座 1920年11月1日 明治神宮の鎮座記念
皇太子帰朝 1921年9月3日 4 1.5銭、3銭、4銭、10銭 皇太子時代の昭和天皇訪欧帰国記念
皇太子台湾訪問 1923年4月16日 2 1.5銭、3銭 皇太子時代の昭和天皇台湾訪問記念。台湾総督府管内限定発行
大正天皇銀婚 1925年5月10日 4 1.5銭、3銭、8銭、20銭

1927-1944年(昭和前期)

[編集]
切手名 発行日 種類 額面 備考
万国郵便連合加盟50年 1927年6月20日 4 1.5銭、3銭、6銭、10銭
昭和大礼 1928年11月10日 昭和天皇即位
伊勢神宮式年遷宮 1930年10月2日 2 1.5銭、3銭 遷宮58回記念
第二回国勢調査 1930年9月25日  
明治神宮鎮座10年 1930年11月1日
逓信記念日制定 1934年4月20日 S1 航空切手4種組合せ 日本初の小型シート
第15回赤十字国際会議 1934年10月1日 4 1.5銭、3銭、6銭、10銭 日本初の国際会議記念切手
満州国皇帝訪日 1935年4月2日 溥儀の訪日記念
関東局始政30年 1936年9月1日 3 1.5銭、3銭、10銭 関東局管内限定発売
帝国議会議事堂完成 1936年11月7日 4 1.5銭、3銭、6銭、10銭 国会議事堂完成記念
愛国切手 1937年6月1日 3 2+2銭、3+2銭、4+2銭 日本初の寄附金付切手
赤十字条約成立75年 1939年11月15日 4 2銭、4銭、10銭、20銭  
紀元2600年(一次) 1940年2月11日 2 2銭、10銭
紀元2600年(二次) 1940年11月10日 4銭、20銭
教育勅語50年 1940年10月25日 2銭、4銭
シンガポール陥落 1942年2月16日 2+1銭、4+2銭 寄附金付切手
満州国建国十周年(一次) 1942年3月1日 2銭、10銭  
満州国建国十周年(二次) 1942年9月15日 5銭、20銭
鉄道70年 1942年10月14日 1 5銭
大東亜戦争1年 1942年12月8日 2 2+1銭、5+2銭 太平洋戦争開戦1周年
靖国神社75年 1944年6月29日 1 7銭
関東神宮鎮座 1944年10月1日 2 3銭、7銭 関東局管内限定販売

1946-1949年

[編集]
切手名 発行日 種類 額面 備考
郵便創始75年 1946年12月12日 4+S1 15銭、30銭、50銭、1円とS1 小型シートは4種組合せ
日本国憲法施行 1947年5月3日 2+S1 50銭,1円とS1 小型シートは2種組合せ
東京切手展 1947年5月15日 S1 1円20銭15枚 最初の地方切手展記念小型シート
貿易再開 1947年8月15日 2 1円20銭、4円  
京都切手展 1947年8月19日 S1 2円5枚
司法保護記念日 1947年9月13日 1 2円
鉄道75年 1947年10月14日 S1 4円 売価は5円
切手趣味の週間 1947年11月1日 S1 1円5枚  
社会事業共同募金 1947年11月25日 1 1円20銭 寄附金80銭付き、売価は2円
札幌切手展 1947年11月27日 S1 50銭5枚  
大阪逓信展 1948年3月8日 S1 5円2枚
名古屋逓信展 1948年3月11日 S1 5円2枚
全国緑化 1948年4月1日 1 1円20銭
三島切手展 1948年4月3日 S1 5円2枚 名古屋逓信展シートに加刷
北斎百年祭 1948年4月18日 S1 1円5枚 切手趣味の週間シートに加刷
東京逓信展 1948年4月27日 S1 2円2枚  
教育復興 1948年5月3日 1 1円20銭
青森切手展 1948年5月20日 S1 2円2枚
福島逓信展 1948年5月23日 S1 2円2枚
競馬法公布25周年 1948年6月6日 1 5円
アルコール専売 1948年9月14日 1 5円
熊本逓信展 1948年9月20日 S1 3円80銭、1円50銭各2枚
赤十字・共同募金 1948年10月1日 2+S1 5円2種とS1 寄附金2円50銭付き(小型シートは5円)
長野逓信展 1948年10月16日 S1 15円1枚  
四国切手展 1948年11月2日 S1 5円2枚
金沢高岡逓信展 1948年11月2日 S1 5円1枚
別府観光 1949年3月10日 2 2円、5円
日本貿易博覧会 1949年3月15日 1 5円 目打入、無目打の2種が存在
地方博覧会 1949年3月20日 1 10円 岡山、松山、高松の3種が存在(図案は同じだが色が違う)
国土緑化 1949年4月1日 1 5円  
長野平和博覧会 1949年4月1日 1 16円 同図案の産業図案切手よりやや色が白茶けている
こどもの日 1949年5月5日 1 5円  
犬山こども博覧会 1949年5月5日 S1 5円10枚 上記切手と同図案で無目打
電気通信展 1949年5月11日 S1 20円1枚  
中央気象台創立75年 1949年6月1日 1 8円
郵政省・電気通信省設置 1949年6月1日 1 8円
広島平和都市 1949年8月6日 1 8円
長崎文化都市 1949年8月9日 1 8円
ボーイスカウト大会 1949年9月22日 1 8円
新聞週間 1949年10月1日 1 8円
UPU75年 1949年10月10日 4+S1 2円、8円、14円、24円とS1 小型シートは2円と8円
緯度観測所50年 1949年11月1日 1 8円  

1950-1954年

[編集]
切手名 発行日 種類 額面 備考
放送25周年記念 1950年3月22日 1 8円
郵便創業80年記念 S1 1円×4枚 前島密1円切手4枚を収める小型シート
郵政記念日制定記念 1950年4月20日 1 8円  
第5回国民体育大会記念 1950年10月28日 4 8円×4
児童憲章制定記念 1951年5月5日 1 8円
平和条約調印記念 1951年9月9日 3 2円、8円、24円
第6回国民体育大会記念 1951年10月27日 2 2円×2
万国郵便連合加入75年記念 1952年2月19日 5円、10円
日本赤十字社創立75年記念 1952年5月1日 銭表示廃止後に発行された最初の記念切手
東京大学創立75年記念 1952年10月1日 10円  
第7回国民体育大会記念 1952年10月18日 5円×2
立太子礼記念 1952年11月10日
12月23日
3+S1 5円、10円、24円 明仁親王立太子礼を記念。3種を組み合わせた小型シートは12月23日に発行
電燈75年記念 1953年3月25日 1 10円  
皇太子帰朝記念 1953年10月12日 2 5円、10円
第8回国民体育大会記念 1953年10月22日 5円×2
東京天文台創立75年記念 1953年10月29日 1 10円
男子スピードスケート世界選手権記念 1954年1月16日
日本国際見本市記念 1954年4月10日
フリースタイルレスリング世界選手権記念 1954年5月22日
第9回国民体育大会記念 1954年8月22日 2 5円×2
国際電気通信連合加盟75年記念 1954年10月13日 5円、10円
切手趣味週間 1954年11月20日 切手帳1 10円×10 普通切手の切手帳ペーンに記念の標語をいれたタブ2枚挿入し折らずに発売

1955-1959年

[編集]

1960-1969年

[編集]

1970-1979年

[編集]

1980-1989年

[編集]

1990-1999年

[編集]

2000-2009年

[編集]
切手名 発行日 種類 額面 備考
子どもの本の日/国際子ども図書館開館 2000年3月31日 S1 80円×10 4種×2枚と2種×1枚の小型シート
第100回日本外科学会総会 2000年4月11日 1 80円  
日蘭交流400周年 2000年4月19日 2 80円×2
日本国際切手展2001 2000年5月19日 S1 80円×10
2000年九州・沖縄サミット 2000年6月21日 2 80円×2
社会を明るくする運動50回 2000年6月30日
私立の女子高等教育創始100年 2000年9月22日 1 80円
議会開設110年 2000年11月15日
インターネット博覧会 2001年1月5日 S1 80円×10 1種×10枚の小型シート
ボランティア国際年 2001年1月17日 1 80円  
行政書士制度50周年 2001年2月22日
日本におけるイタリア2001年 2001年3月19日 2 80円×2
第100回日本皮膚科学会 2001年4月6日 S1 80円×10 5種×2枚の小型シート
2002年ワールドカップサッカー大会 2001年5月31日 S2 80円×10 1種×10枚の小型シートと2種×5枚の小型シートの2種類、全3種の切手
ユネスコ加盟50周年 2001年7月2日 1 80円  
第9回世界水泳選手権大会福岡2001 2001年7月16日 4 80円×4
日本国際切手展2001 2001年8月1日 S1 80円×10 シール式
タブ付
秋田ワールドゲームズ2001 2001年8月16日 2種×5枚の小型シート
サンフランシスコ平和条約50周年記念 2001年9月7日 1 80円
みんなでつくろう安全の街 2001年10月11日 S1 80円×10 2種×5枚の小型シート
第1回全国障害者スポーツ大会 2001年10月26日 2 80円×2  
民間放送50周年記念 2001年11月15日 1 80円
法律扶助50周年 2002年1月24日
日本・モンゴル外交関係樹立30周年 2002年2月15日
日本ライオンズ50周年 2002年3月1日
世界フィギュアスケート選手権大会 2002年3月8日 2 80円×2
21世紀における日本と南アジア 2002年4月12日 1 80円 日本・インド国交樹立50周年記念
1 80円 日本・パキスタン国交樹立50周年記念
1 80円 日本・スリランカ国交樹立50周年記念
1 80円 日本・バングラデシュ国交樹立30周年記念
日米フルブライト交流50周年 2002年5月8日 1 80円  
沖縄復帰30周年 2002年5月15日
2002 FIFAワールドカップ 2002年5月24日 2+S11 80円、80円×10 2種×5枚の小型シートが11種、全2種の切手
第12回世界精神医学会横浜大会 2002年8月1日 1 80円  
世界車椅子バスケットボール選手権 2002年8月9日
民間航空再開50周年 2002年9月6日
日中国交正常化30周年 2002年9月23日 2 80円×2
2002年国際観艦式 2002年10月1日 1 80円
アジア太平洋障害者の十年国際会議 2002年10月10日 2 80円
歌舞伎発祥400年記念 2003年1月15日
テレビ放送50周年記念 2003年1月31日 2+S2 80円×2、80円×20 1種×10枚の小型シートが2種、全2種の切手
ひょっこりひょうたん島のキャラクターデザインが採用
日本郵政公社設立記念 2003年4月1日 10+S1 80円×10、80円×10 シール式
特別史跡キトラ古墳 2003年10月15日 1+S1 80円、80円×10 2種×5枚の小型シート、寄附金付
奄美群島復帰50周年 2003年11月7日 1種×10枚の小型シート
2005年日本国際博覧会 2004年3月25日 S10 80円×10 2種×5枚の小型シートが10種、全2種の切手
中央競馬50周年 2004年5月28日 2 80円×2  
現行警察法50周年 2004年7月1日
オリンピック 2004年8月6日 2+S1 80円×2、80円×10 2種×5枚の小型シート
日米交流150周年 2004年9月22日 2 80円×2  
2004年世界医師会(WMA)東京総会 2004年10月6日 1 80円
国連防災世界会議 2005年1月11日
中部国際空港開港 2005年2月1日
国際ロータリー設立100周年 2005年4月28日
古今和歌集奏覧1100年・新古今和歌集奏覧800年 2005年9月1日 S1 80円×10 2種×5枚の小型シート
国際宇宙会議福岡大会 2005年10月3日 2 80円
日本におけるドイツ2005/2006 2005年12月1日 S1 80円×10 4種×2枚と2種×1枚の小型シート
2006日豪交流年 2006年5月23日  
第9回いけばなインターナショナル世界大会
(いけばなインターナショナル創立50周年)
2006年10月23日 2 80円×2
南極地域観測事業開始50周年 2007年1月23日 10+S1 80円×10、80円×10
2007年日印交流年 2007年5月23日
第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会 2007年8月23日 S1 80円×10 為末大福士加代子末續慎吾室伏広治など10名が切手デザインとして選出された
国際文通グリーティング(日タイ修好120周年記念) 2007年9月26日 S1×10 80円×10
民営会社発足記念 2007年10月1日 琳派
郵政史
2007年ユニバーサル技能五輪国際大会 2007年10月23日  
YOKOSO! JAPAN WEEKS 2008年1月23日
日本天文学会創立100周年 2008年2月21日
第1回野口英世アフリカ賞記念 2008年5月23日 2+S1 80円×2、80円×10 2種×5枚の小型シート
日本ブラジル交流年 2008年6月18日 10+S1 80円×10、80円×10
国際文通グリーティング(赤毛のアン 2008年6月20日 日本とカナダの初共同発行切手
国際文通グリーティング(日本インドネシア国交樹立50周年) 2008年6月23日
北海道洞爺湖サミット記念 2008年7月7日 ハードカバー切手帳も発売
日中平和友好条約30周年記念 2008年8月12日
源氏物語一千年紀 2008年9月22日 通常切手手帳も発売
慶應義塾創立50年記念 2008年11月7日 ハードカバー製の切手帳に慶應義塾の歴史などの解説帳と
切手デザインを基にした大型ポストカード(5種)を同梱したセットも発売
近代製鉄発祥150周年記念 2008年12月1日 6+S1 80円×6、80円×10 4種×2枚と2種×1枚の小型シート、ハードカバー切手帳も発売
天皇皇后両陛下御結婚満五十年記念 2009年4月10日 2+S2 80円×2、80円×10、80円×2 2種×5枚のシート、2種×1枚の小型シート、両シートを納めた切手帳も発売
赤十字思想誕生150周年記念 2009年5月8日 2+S1 80円×2、80円×10 2種×5枚の小型シート、ハードカバー切手帳も発売
裁判員制度スタート 2009年5月21日
日本開港150周年記念(長崎) 2009年6月2日 10+S1 80円×10、80円×10 2種の切手は長崎・横浜・函館のシート内で共通デザインとして採用
長崎・横浜・函館のシートを納めたハードカバー切手帳も発売
日本開港150周年記念(横浜)
日本開港150周年記念(函館)
南極・北極の極地保護 2009年6月30日 S1 80円×4 第4回国際極年にちなみ42の国と地域で共同発行した「極地保護切手」
動物愛護週間制定60周年記念 2009年9月18日 10+S1 80円×10、80円×10
日本オーストリア交流年2009 2009年10月26日 ハードカバー切手帳も発売
日本ハンガリー交流年2009
天皇陛下御即位二十年記念 2009年11月12日 10+S2 80円×10、80円×10、80円×2 1種×6枚と2種×2枚のシート、うち2種×1枚の小型シート、全3種の切手
両シートと祝賀御列の儀の写真を納めた切手帳も発売

2010年以降

[編集]
切手名 発行日 種類 額面 備考
サンマリノ共和国 2010年3月23日 S1 80円×10 ハードカバー切手帳も発売
平安遷都1300年記念 2010年4月23日
2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA 2010年5月13日 80円×5  
FIFA World Cup Historical Posters JULES RIMET CUP 17 80円×17
2010年日本APEC 2010年6月4日 S1 80円×10 通常版切手帳も発売
日本学士院賞100年記念 2010年6月7日 5種×2枚の小型シート、ハードカバー切手帳も発売
日米安全保障条約改定50周年 2010年6月23日 2種×5枚の小型シート
航空100周年記念 2010年9月21日 ハードカバー切手帳も発売
生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)記念 2010年10月8日
日本・ポルトガル修好150年 2010年10月22日 ハードカバー切手帳も発売
第3回UNI世界大会 2010年11月5日 3種×2と1種×4の小型シート
議会開設120年記念 2010年11月29日 2種×5枚の小型シート
日本国際切手展2011 2011年1月21日 5種×2枚(サイズ違い)の小型シート
鉄腕アトムドラえもんピカチュウハローキティのキャラクターデザインが採用
日独交流150周年 2011年1月24日 ハードカバー切手帳
行政相談委員制度50周年 2011年4月15日 2種×5枚の小型シート
地上テレビ放送の完全デジタル化
切手趣味週間・郵便創業百四十周年 2011年4月20日 2種×3枚と1種×4の小型シート
南極条約発効50周年 2011年6月23日 1種×5枚と5種×1枚の小型シート
日本のスポーツ100年 2011年7月8日
日本国際切手展2011 2011年7月28日 タブ付
シール式、5種×2枚(サイズ違い)の小型シート
鉄腕アトムドラえもんピカチュウハローキティのキャラクターデザインが採用
500円×2 金箔付
東京国際空港開港80周年 2011年8月25日 80円×10 2種×4枚と2種×1枚の小型シート
第43回世界体操競技選手権東京大会 2011年10月6日 2種×5枚の小型シート
東京文化会館50周年 2011年10月31日 4種×2枚と2種×1枚の小型シート
農林水産祭50回 2011年11月22日 2種×5枚の小型シート
牧野富太郎生誕150年 2012年4月24日 5種×2枚の小型シート
沖縄復帰40周年 2012年5月15日  
いけばなの歴史550年 2012年5月31日
東京国立近代美術館開館60周年
京都国立近代美術館開館50周年
2012年6月1日
国連PKO協力20周年 2012年6月19日 2種×5枚の小型シート
古事記編纂1300年 2012年7月20日 2種×3枚と2種×2枚の小型シート
日中国交正常化40周年 2012年9月4日 1種×10枚の小型シート
近代競馬150周年 2012年10月2日  
2012 IMF世界銀行年次総会 2012年10月12日
第2回野口英世アフリカ賞 2013年5月31日 2種×5枚の小型シート
日本更生保護女性連盟結成50周年 2013年6月18日
救急業務法制化50周年 2013年9月9日
日本スペイン交流400周年 2013年10月1日
消防団120年 2013年11月25日 2種×5枚の小型シート
日ケニア外交関係樹立50周年 2013年12月12日
日本・スイス国交樹立150周年 2014年2月6日
宝塚歌劇公演100周年 2014年4月1日 82円×10 消費税率8パーセントに伴う額面変更後初めて発行
経済協力開発機構(OCED)加盟50周年 2014年4月2日 5種×2枚の小型シート
FIFAワールドカップブラジル2014 2014年5月12日 S3 82円×3 3種×1枚の小型シートが3種類、全9種の切手
土木学会創立100周年 2014年9月1日 10 82円×10  
子ども虐待防止世界会議 名古屋 2014 2014年9月12日
新幹線鉄道開業50周年 2014年10月1日
古典の日制定 2014年10月31日 5種×2枚の小型シート

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]