日本の建設に関する資格一覧
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本の建設に関する資格一覧(にほんのけんせつにかんするしかくいちらん)は、日本国内で実施されている、建設に関する資格試験の名称を一覧としたものである。
国家資格[編集]
- 【技術士法】
- 【建築士法】
- 【測量法】
- 【建設業法】
- 【労働安全衛生法】
- 【建築物における衛生的環境の確保に関する法律(建築物衛生法)】
- 【廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)】
- 【建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)】
- 【建築基準法】
- 【電気事業法】
- 【河川法】
- 【水道法】
- 【日本下水道事業団法】
- 【消防法】
- 【火薬類取締法】
- 【電気工事士法・電気事業法】
- 【土地改良法】
- 【土地区画整理法】
- 【宅地建物取引業法】
- 【不動産の鑑定評価に関する法律】
- 【土地家屋調査士法】
- 【職業能力開発促進法】
公的資格[編集]
- 公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格登録簿掲載資格[1]
- シビルコンサルティングマネージャ(一般社団法人建設コンサルタンツ協会(RCCM資格制度事務局))
- 地すべり防止工事士(一般社団法人斜面防災対策技術協会)
- 砂防・急傾斜管理技術者 (公益社団法人砂防学会)
- 構造物診断士(一般社団法人日本構造物診断技術協会)
- 土木鋼構造診断士・土木鋼構造診断士補(一般社団法人日本鋼構造協会土木鋼構造診断士特別委員会)
- 土木学会認定土木技術者[2](公益社団法人土木学会・技術推進機構)
- 特定道守コース・道守コース・道守補コース/特定道守(鋼構造)コース(国立大学法人長崎大学大学院工学研究科インフラ長寿命化センター)
- 下水道管路管理技士 (公益社団法人日本下水道管路管理業協会)
- 地質調査技士 (一般社団法人全国地質調査業協会連合会)
- 環境アセスメント士(一般社団法人日本環境アセスメント協会)
- インフラ調査士(一般社団法人日本非破壊検査工業会)
- 道路橋点検士(一般社団法人橋梁調査会)
- 都市道路構造物点検技術者 (一般財団法人首都高速道路技術センター)
- 土木構造物点検診断技術者 [3](一般財団法人阪神高速道路技術センター)
- コンクリート診断士(公益社団法人日本コンクリート工学会)
- コンクリート構造診断士(公益社団法人プレストレストコンクリート工学会)
- プレストレストコンクリート技士 (公益社団法人プレストレストコンクリート工学会)
- 海洋・港湾構造物維持管理士(一般財団法人沿岸技術研究センター)
- 海洋・港湾構造物設計士(一般財団法人沿岸技術研究センター)
- 港湾海洋調査士 (一般社団法人海洋調査協会)
- 港湾潜水技士(一般社団法人日本潜水協会)
- 登録ランドスケープ・アーキテクト(一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会)
- 公共工事の入札に係る経営事項審査の評価対象の資格
- 地方自治体の火災予防条例に基づく資格
- 防災センター要員
- 自衛消防技術試験
- 石油機器技術管理士
- 蓄電池設備整備資格者
- 可搬消防ポンプ等整備資格者(消防関係者のみの資格)
- 国家資格の認定or受験資格or科目免除が得られる資格
- 自家用発電設備専門技術者(一般社団法人日本内燃力発電設備協会)
- 可搬形発電設備専門技術者(一般社団法人日本内燃力発電設備協会)
- ネオン工事技術者(公益社団法人日本サイン協会)
- 空気調和・衛生工学会設備士(公益社団法人空気調和・衛生工学会)
- 商工会議所によって運営されている資格
民間資格[編集]
- 基幹技能者
- 圧接基幹技能者
- 橋梁基幹技能者
- PC工事基幹技能者
- 電気工事基幹技能者
- 造園基幹技能者
- 機械土工基幹技能者
- 建築板金基幹技能者
- 鉄筋基幹技能者
- サッシ・カーテンウォール基幹技能者
- 外壁仕上基幹技能者
- 型枠基幹技能者
- 内装仕上工事基幹技能者
- 配管基幹技能者
- トンネル基幹技能者
- コンクリート圧送基幹技能者
- 鳶・土工基幹技能者
- 左官基幹技能者
- 建設塗装基幹技能者
- ダクト基幹技能者
- 登録エクステリア基幹技能者
- 日本の林業に関する資格一覧
- 林業技士(一般社団法人日本森林技術協会)
- コンクリート技士・コンクリート主任技士(公益社団法人日本コンクリート工学会)
- 舗装施工管理技術者(一般社団法人日本道路建設業協会)
- 常温溶射管理技士(鋼構造物常温溶射研究会)
- 日本の建築に関する資格一覧
- 建築検定(一般社団法人東京構造設計事務所協会)
- 再開発プランナー(一般社団法人再開発コーディネーター協会)
- 家電製品アドバイザー(一般財団法人家電製品協会)
- 家電製品エンジニア(一般財団法人家電製品協会)
- 建築仕上診断技術者(公益社団法人ロングライフビル推進協会)
- 商業施設士(公益社団法人商業施設技術団体連合会)
- 溶接管理技術者(一般社団法人日本溶接協会)
- 瓦屋根工事技士(一般社団法人全日本瓦工事業連盟)
- 建築コスト管理士(公益社団法人日本建築積算協会)
- 建築積算士(公益社団法人日本建築積算協会)
- 建築積算士補(公益社団法人日本建築積算協会)
- 建築コンクリートブロック工事士(公益社団法人日本エクステリア建設業協会)
- ブロック塀診断士(公益社団法人日本エクステリア建設業協会)
- キッチンスペシャリスト(公益社団法人インテリア産業協会)
- インテリアコーディネーター(公益社団法人インテリア産業協会)
- インテリアプランナー(公益財団法人建築技術普及センター)
- 住宅建築プロデューサー(一般社団法人日本建築プロデュース協会)
- 建築スーパーバイザー(一般社団法人日本建築プロデュース協会)
- 住宅建築コーディネーター(一般財団法人職業技能振興会/一般社団法人住宅建築コーディネーター協会)
- 宅地造成設計士
- しろあり防除施工士(公益社団法人日本しろあり対策協会)
- ペストコントロール技術者 (公益社団法人日本ペストコントロール協会)
- リビングスタイリスト (一般社団法人日本ライフスタイル協会)
- リフォームスタイリスト (一般社団法人日本ライフスタイル協会)
- ガス圧接技量資格検定、鉄筋ガス圧接部超音波探傷検査技術者、圧接管理技士
- 日本の造園に関する資格一覧
- 街路樹剪定士(一般社団法人日本造園建設業協会)
- 植栽基盤診断士(一般社団法人日本造園建設業協会)
- 造園修景士(一般財団法人日本造園修景協会)
- 公園管理運営士(一般社団法人日本公園緑地協会)
- エクステリアプランナー(公益社団法人日本エクステリア建設業協会)
脚注[編集]
- ^ “公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格について”. 国土交通省. 2017年7月31日閲覧。
- ^ 登録簿では本資格の区分名「上級土木技術者」「1級土木技術者」で記載
- ^ 登録簿では本資格の区分名「主任点検診断士」「点検診断士」で記載