日本の労働に関する資格一覧
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本の労働に関する資格一覧(にほんのろうどうにかんするしかくいちらん)は、日本国内で実施されている、労働に関する資格試験の名称を一覧としたものである。
資格一覧[編集]
国家資格[編集]
- 【労働安全衛生法、労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタント規則】
- 【労働安全衛生法、労働安全衛生規則第62条、別表第4】
- 労働安全衛生法による免許証
- 衛生管理者免許
- ボイラー技士免許
- 発破技士免許
- 揚貨装置運転士免許
- ボイラー溶接士免許
- ボイラー整備士免許
- クレーン・デリック運転士免許
- 移動式クレーン運転士免許
- 潜水士免許
- 高圧室内作業主任者免許
- ガス溶接作業主任者免許
- 林業架線作業主任者免許
- エックス線作業主任者免許
- ガンマ線透過写真撮影作業主任者免許
- 特定第一種圧力容器取扱作業主任者免許
- 技能講習、技能講習による資格一覧、労働安全衛生法による技能講習修了証明書を参照のこと。
- プレス機械作業主任者技能講習
- 木材加工用機械作業主任者技能講習
- 乾燥設備作業主任者技能講習
- コンクリート破砕器作業主任者技能講習
- 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(地山の掘削作業主任者、土止め支保工作業主任者)
- ずい道等の掘削等作業主任者技能講習
- ずい道等の覆工作業主任者技能講習
- 型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習
- 足場の組立て等作業主任者技能講習
- 建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習
- 鋼橋架設等作業主任者技能講習
- コンクリート造の工作物の解体等作業主任者技能講習
- コンクリート橋架設等作業主任者技能講習
- 採石のための掘削作業主任者技能講習
- はい作業主任者技能講習
- 船内荷役作業主任者技能講習
- 木造建築物の組立て等作業主任者技能講習
- 酸素欠乏危険作業主任者技能講習
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
- 化学設備第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習
- 普通第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習
- ボイラー取扱技能講習
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習(特定化学物質作業主任者、四アルキル鉛等作業主任者)
- 鉛作業主任者技能講習
- 有機溶剤作業主任者技能講習
- 石綿作業主任者技能講習
- 事業主の行う特別教育で取得できる資格については特別教育による資格一覧を参照のこと。
- 労働安全衛生法による免許証
- 【採石法】
- 【砂利採取法】
- 【作業環境測定法】
- 【生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律(生衛法)】
- 【倉庫業法】
- 【労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律】
公的資格[編集]
脚注[編集]
- ^ “公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格について”. 国土交通省. 2017年7月31日閲覧。