日本のクラシック音楽の作曲家一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本のクラシック音楽の作曲家一覧(にほんのクラシックおんがくのさっきょくかいちらん)

  • 「クラシック音楽の作曲家」として信頼できる情報源で検証可能な作曲家のみ記載すること。
  • 日本のクラシック音楽作曲家を生年の順に並べている (生年が同じなら没年の順)。

19世紀[編集]

1889年以前[編集]

1890年代[編集]

20世紀[編集]

1900年代[編集]

1910年代[編集]

1920年代[編集]

1930年代[編集]

1940年代[編集]

1950年代[編集]

1960年代[編集]

1970年代[編集]

1980年代[編集]

1990年代[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ JACSHAミニワークショップ&フォーラムシリーズ”. saitamatriennale.jp. saitamatriennale.jp. 2023年5月26日閲覧。
  2. ^ Underscore for orchestra”. www.operacity.jp. www.operacity.jp. 2023年5月26日閲覧。
  3. ^ 厳正な審査の結果、田中弘基(たなか・ひろき/1999年生まれ)さんの《Différance for Flute and Violoncello》が2021年度「第38回現音作曲新人賞」に選ばれました。”. www.jscm.net. www.jscm.net. 2023年5月27日閲覧。

外部リンク[編集]