日本のウェブコミック配信サイト一覧
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本のウェブコミック配信サイト一覧(にほんのウェブコミックはいしんサイトいちらん)では、日本のウェブコミック配信サイトを一覧としてまとめる。
日本における商業漫画作品の初出掲載場所は、1990年代半ばまで漫画雑誌がその殆どを占めていた。2000年代以降はインターネットの発展に伴い商業漫画作品をウェブコミックとして発表するケースが増えており、ウェブサイト・電子書籍が漫画雑誌の代わりとしての機能を持つようになっている。そこで、本項目では以下の条件に該当するウェブサイト・電子書籍を記載することとする。
以下、無料・有料を混在して表記し、リストは企業・自治体の五十音順で表記する。
定期配信中[編集]
主にウェブサイトにて配信[編集]
- アース・スター エンターテイメント
- コミック アース・スター(2015-)
- 秋田書店
- マンガクロス(2018-)
- アプリックス
- COMIC メテオ(2012-)※『FlexComixブラッド』・『FlexComixネクスト』(フレックスコミックス)を吸収合併、2013年3月まではジー・モードより配信
- COMIC ポラリス(2012-)※『FlexComixフレア』(フレックスコミックス)から一部作品が移籍、2013年3月まではジー・モードより配信
- アルファポリス
- アルファポリスコミックス(2011-)[1]
- エタニティブックス Web漫画(2011-)
- レジーナコミックス(2014-)
- イースト・プレス
- イーブックイニシアティブジャパン
- 一迅社
- ゼロサムオンライン(2011-)
- comic POOL(2015-)[4]
- 岩手県
- コミックいわてWEB(2013-)※銀杏社との共同運営
- 潮出版社
- WEBコミックトム(2012-)
- エブリスタ
- 太田出版
- Ohta Web Comic(2011-)※2016年7月29日に『ぽこぽこ』からリニューアル
- オーバーラップ
- KADOKAWA
- コミックエッセイ劇場(2005-)※2013年9月まではメディアファクトリーより配信
- マジキューコミックス公式サイト(2008-)※2013年9月まではエンターブレインより配信
- コミッククリア(2009-)※同上、2009年5月29日から10月28日まではウェブサイト固有の名称は無く、2016年5月13日に『ファミ通コミッククリア』からサイト名変更
- 週アスCOMIC(2011-)※2013年9月まではアスキー・メディアワークスより配信
- 月刊コミック電撃大王公式サイト(2013-)※同上
- 電撃ホビーウェブサイト内(2013-)
- コミックウォーカー(2014-)[7]
- COMICフルール(2014-)[8] ※BL誌
- ジーンピクシブ(2014-)
- キトラ(2014-)[9]
- コミックNewtype(2015-)※2016年7月1日に『角川ニコニコエース』を吸収合併
- @vitamin(2015-)[10]
- ComicWalker GLOBAL(2015-)[11] ※海外の漫画作品を配信
- 台湾漫画FORCE(2014-)※海外の漫画作品を配信
- 大塚英志漫画(2015-)[12]
- ヤングエースUP(2015-)
- 電撃G's magazine公式サイト(2016-)
- ビーズログCHEEK(2016-)
- キルタイムコミュニケーション
- コミックヴァルキリーWeb版(2012-)
- 銀杏社
- 漫画街(2003-)[13]
- コミックいわてWEB(2013-)※岩手県との共同運営
- 幻冬舎
- 幻冬舎コミックス
- 講談社
- コミチャン
- コミックチャンプルー(2007-)[17]
- サントリーホールディングス
- ふんわり妄想マンガシアター(2016-)[18]
- 実業之日本社
- ジャイブ
- 月刊コミックラッシュ(2011-2014年内再始動-)
- 集英社
- 主婦と生活社
- 主婦と生活社公式サイト内(2011-)[21]
- 主婦の友社
- コミカワ(2010-2012,2015-)
- 小学館
- 祥伝社
- FEEL FREE(2015-)
- 少年画報社
- Webヤングキング(2012-)
- 新書館
- ウェブマガジン ウィングス(2009-)
- FLASH Wings(2012-)※『ウェブマガジン ウィングス』より一部作品が移籍
- ウンポコWEB(2012-)※『ウェブマガジン ウィングス』より一部作品が移籍
- ウェブマガジン ウィングス(2009-)
- 新潮社
- くらげバンチ(2013-)
- スクウェア・エニックス
- ガンガンONLINE(2008-)
- スポマ
- 星海社
- 最前線(2010-)
- 青林工藝舎
- 創作工房
- ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス
- 宝島社
- このマンガがすごい!WEBサイト内(2014-)
- 竹書房
- まんがライフWIN(2009-)※2012年2月までライブドアとの共同運営
- WEBコミックガンマ(2013-)※『まんがライフWIN+』から作品移籍
- ゆるっとCafe(2011-)※2012年2月まで『まんがライフWIN』内でライブドアとの共同運営
- すくすくパラダイスぷらす(2011-)
- ストーリアダッシュ(2017-)※『まんがライフSTORIA’』より改称
- まんがライフWIN(2009-)※2012年2月までライブドアとの共同運営
- ダンガン
- 徳間書店
- 月刊COMICリュウ公式サイト(2011-2012,2015-)
- 漫画 中年マンデイ(2016-)[27]
- ドワンゴ
- ニコニコ漫画(公式)(2010-)「ニコニコ漫画(公式)」以外にも複数の出版社の電子書籍配信の場としてニコニコ静画が設けられている。
- 日本文芸社
- ゴラクエッグ(2013-)
- ノース・スターズ・ピクチャーズ
- WEBコミックぜにょん(2012-)
- バーグハンバーグバーグ
- オモコロサイト内(2005-)[28] ※2010年8月まではpaperboy&co.が運営
- 白泉社
- 楽園 Le Paradis WEB増刊(2009-)[29]
- マンガPark
- ヒーローズ
- pixivヒーローズ(2015-)[30] ※2016年10月に『月刊ヒーローズ』からサイト名変更
- ピクシブ
- MANGA pixiv(2014-)[31] ※「MANGA pixiv」以外にも複数の出版社のウェブコミック配信の場としてPixivコミックが設けられている。
- ピクシブエッセイ(2016-)[32]
- 双葉社
- WEBコミックアクション(2013-)
- ルパン三世officialマガジン(2016-)
- WEBコミックアクション(2013-)
- 復刊ドットコム
- フリーハンド
- フロンティアワークス
- 文藝春秋
- BUNSHUN コミックエッセイルーム(2010-)[36]
- 芳文社
- ホーム社
- ホビージャパン
- コミックファイア(2014-) ※2016年8月29日に『コミックHJ文庫』からリニューアル
- マイクロマガジン社
- マイナビ
- MAGIA
- MangaX(2015-)
- マッグガーデン
- MAGCOMI-以下のウェブコミックが統合される。
- マグシブ( Alterna pixivから変更)
- MAGKAN
- 漫画えあぽーと
- まんだらけ
- まんだらけWEBコミック ラザ(2015-)[46]
- 六式
- リイド社
- リブレ
- レインボーエンタテインメント
- レジンエンターテインメント
- レベルファイブ
- マンガ5(2020-)[57]
- ワニブックス
- WEBコミックガム(2015-)
主にアプリにて配信[編集]
- NHN comico
- comico(2013-)
- comico PLUS(2015-)
- comico(2013-)
- 宙出版
- ネクストF(2009-)※2015年6月1日に『NextComicファースト』から誌名変更
- カカオジャパン
- 集英社
- マーガレットchannel(2013-)
- 少年ジャンプ+(2013-)※2014年9月にジャンプLIVEから移行
- コミックスマート
- GANMA!(2013-)
- Cygames
- ディー・エヌ・エー
- 白泉社
- フジテレビジョン
- フジテレビオンデマンドサイト内(2015-)[61]
- LINE
- NAVER Webtoons(2011-)[62] ※海外の漫画作品を配信
- LINEマンガ(2014-)[63]
- 六式
漫画アプリ[編集]
- 講談社
- Dモーニング(2013-)
- Dモーニング 新人増刊号(2013-)
- マガジンポケット(2015-)
- コミックDAYS(2018-)
- Dモーニング(2013-)
- スクウェア・エニックス
- マンガUP!(2017-)
- ディアリード
- Vスクロールコミックス
電子書籍レーベル[編集]
- ウェイブ
- エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ
- Jパブリッシング
- arca comics(2016-)[70] ※BL誌、同上
- シュークリーム
- DMM.com
- DMMオリジナルコミック(2006-)[72]
- デジタルカタパルト
- 文苑堂
- バベルデジタルコミックス(2015-)[74]
定期配信中(成年向け)[編集]
※成年向けの漫画が掲載されているので注意。
ウェブサイトにて配信[編集]
- 双葉社
- アクションピザッツ公式サイト(2014-)※『双葉社Webマガジン アダルトコミックス』から作品移籍
定期配信終了[編集]
主にウェブサイトにて配信(終了)[編集]
- アイティメディア
- ITmedia eBook USERサイト内(2012-2015)[75]
- 秋田書店
- 週刊少年チャンピオンTHE WEB(2010-2011)[76]
- Champion タップ!(2013-2018)
- チャンピオンクロス(2014-2018)
- 上記2つが統合されてマンガクロスに移行
- 一迅社
- ぱれっとonline(2011-2015)
- エンターブレイン
- コミックビーズログ エアレイド(2009-2012)※『B's-LOG COMIC』へ吸収合併
- amaro Trial Comic(2012-2013)[77]
- AWESOME JAPAN
- 4KOMA PARTY(2013-2014)[78]
- ODDS
- パチンコパチスロコミックNET(2012-2014)[79]
- 画屋
- 学研パブリッシング
- Manga Samurai Style(2013-2015)[81]
- KADOKAWA
- 電撃D-MANGAオンライン(2012-2015)[82] ※2013年9月まではアスキー・メディアワークスより配信
- COMIC it(2015-2018)[83]
- 講談社
- 壽屋
- コミックハウス
- サーチフィールド
- 日刊漫画サーチフィールド(2010-2011)[87] ※ライブドアとの共同運営
- C2C
- 資生堂
- 集英社
- ジャンプデジタルマンガ(2004-2007)
- ウルトラジャンプエッグ(2007-2011)※ウルトラジャンプ公式サイト内へ吸収合併
- 週刊ヤングジャンプ公式サイト(2010-2012)
- アオハルオンラインbeta(2011-2013)※2012年11月30日に『アオブロ!』からリニューアル
- ウルトラジャンプ公式サイト(2011-2014)※『ウルトラジャンプエッグ』掲載作品が移籍
- スーパーダッシュ&ゴー!公式サイト(2013-2014)
- 主婦と生活社
- WEBコミックPASH!(2011-2015)[90]
- 小学館
- WEBイキパラCOMIC(2013-2014)
- クラブサンデー(2008-2016)※2009年3月25日に『ソク読みサンデー』から名称変更。連載作品は『サンデーうぇぶり』へ移籍。
- 祥伝社
- FEEL YOUNG公式サイト(2004-2009)
- スターツ出版
- マンガマルシェまんまる。(2010-2012)※2012年7月2日にサイバード運営『ajaマンガ』から名称・運営会社変更。後に商業作品は『marun』(同年12月20日開設)へ移籍。
- marun(2012-2013)[91]
- ZERO ONE ENTERTAINMENT
- ソフトバンクパブリッシング
- ZDNet Japan WEB COMICS(1997-1999)[93] ※1998年まではソフトバンクが運営
- RASPBERRY公式サイト(2002-2003)
- GA Graphicサイト内(2000-2004)
- 竹書房
- マンガ・オブ・ザ・デッド(2011-2012)[94]
- まんがライフWIN+(2012-2014)※掲載作品のほとんどはWEBコミックガンマへ移籍
- TINAMI
- 中央公論新社
- マンガアンソロジー谷崎万華鏡(2015-2016)[96]
- テラネッツ
- 電通
- MANGAPOLO ZERO(2014-2015)
- 凸版印刷
- 虎の穴
- 白泉社
- LaLaメロディonline(2013-2015)[99]
- 花LaLa online(2012-2017)[100] ※2015年4月3日に『LaLaメロディonline』を吸収した上で『花とゆめONLINE』からサイト名変更
- ヤングアニマルDensi(2013-2017)
- バンダイチャンネル
- TORNADO BASEサイト内(2008-年内定期配信終了)[101]
- バンダイナムコゲームス
- SHIFTYLOOK(2012-2014)※海外の漫画作品を配信
- バンダイビジュアル
- Webコミックゲッキン(2009-2012)※2010年10月1日に『YOMBAN』から名称変更
- フジテレビジョン
- 少年タケシ(1998-2012)
- 双葉社
- COMIC SEED!(2002-2005、2006-2008)※2005年まではぺんぎん書房及びファミマ・ドット・コムから配信
- 双葉社Webマガジン(2001-2013)※一般掲載作品は『WEBコミックアクション』へ移籍
- 双葉社Webマガジン アダルトコミックス(2009-2014)※成年向け、掲載作品は『アクションピザッツ』公式サイトへ移籍
- WEBコミックハイ!(2008-2013)※掲載作品は『WEBコミックアクション』へ移籍
- 乙女ハイ!(2011-2013)
- 漫画アクション公式サイト(2007-2013)※掲載作品は『WEBコミックアクション』へ移籍
- ブックウォーカー
- ブックウォーカー公式サイト内(2012-2013)[102] ※『月刊コミックゲートアッパー』の定期配信終了につき一部作品が移籍
- ブロッコリー
- 芳文社
- まんがタイムWAVE(2010-2011)[104] ※ライブドアとの共同運営。『まんがタイム』公式サイトから「フレッシュ!4コマギャラリー」の作品を移行したもの
- まんがタイムきらら公式サイト(2006-2012)
- つぼみwebコミック(2011-2013)
- ホーム社
- ポニーキャニオン
- ホビージャパン
- ほびーちゃんねるコミックコーナー(2010-2012)[107]
- マッグガーデン
- ブレイドオンライン(2012-2014)※掲載作品は『月刊コミックブレイド』で継続
- アヴァルスオンライン(2012-2014)※掲載作品は『月刊コミックアヴァルス』で継続
- ムービック
- メディア・マジック・パブリッシング
- メディアワークス
- 電撃Webコミック くりまん(2003-2007)[110]
- モビーダ・エンターテインメント
- WEB★ブラッド(2006-年内定期配信終了)※掲載作品は『FlexComixブラッド』(フレックスコミックス)へ移籍
- ライブドア
- livedoor デイリー4コマ(2005-2011)
- まんがタイムWAVE(2010-2011)※芳文社との共同運営
- 日刊漫画サーチフィールド(2010-2011)※サーチフィールドとの共同運営
- まんがライフWIN(2009-2012)※『livedoor デイリー4コマ』内にて竹書房と共同運営していたが、2012年3月より竹書房の単独運営に移行
- ゆるっとCafe(2011-2012)
- livedoor デイリー4コマ(2005-2011)
- リブレ出版
主にYahoo!ブックストアにて配信[編集]
- 朝日新聞出版
- ホラー&ファンタジー倶楽部(2009-2013)※掲載作品の一部は『夢幻燈』(ハーレクイン)へ移行
- 講談社
- ZOO(2007-2009)[114]
- ヒーロークロスライン(2007-2009)※『KATANA』(イーブックイニシアティブジャパン)へ一部作品が移籍
- フレックスコミックス
- FlexComixブラッド(2007-2012)※『COMIC メテオ』(ジー・モード)へ吸収合併
- FlexComixネクスト(2008-2012)※『COMIC メテオ』(ジー・モード)へ吸収合併
- FlexComixフレア(2007-2014)※一部作品が『COMIC ポラリス』(ジー・モード)へ移籍
- プロジェクト
- Comic Boo!(2004-2005)[115] ※2004年11月に『週刊Comic Boo!』から名称変更
- メディアファクトリー
- コミック三国志マガジン(2007-2009)※掲載作品はコミックヒストリアへ移籍
- コミックヒストリア(2009-2011)
主にニコニコ静画にて配信[編集]
- KADOKAWA