文徳 (大理)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
文徳
(ぶんとく)は、
大理国
の
段思平
の治世中に使われた
元号
。
938年
- 年代不詳
[1]
。
参考文献
[
編集
]
^
南詔野史の記述では
天福
2年(
937年
)を元年としている。『南詔野史』大理國傳十四世 太祖聖神文武皇帝「思平卽位,時天福丁酉二年也,年四十四歲。建號大理國,建元
文德
,仍都大理。」
s:zh:南詔野史
参考文献
[
編集
]
『中国歴代年号考』李崇智(中華書局 2004年)
関連項目
[
編集
]
元号一覧 (中国)
その他の
文徳
の用法(曖昧さ回避)
プロジェクト 紀年法
前の元号:
光聖
(
南詔
)
大理
の元号
次の元号:
神武
表
話
編
歴
大理国
の元号
前大理の元号
文徳
神武
文経
至治
明徳
広徳
順徳
明政
広明
明応
明統
明聖
明徳
明治
明法
広徳
明運
明啓
乾興
明通
正治
聖明
天明
保安
正安
正徳
保徳
太安
明侯
上徳
広安
上明
保立
建安
天祐
大中国の元号
上治
後大理の元号
天授
開明
天政
文安
日新
文治
永嘉
保天
広運
永貞
大宝
龍興
建徳
利貞
盛徳
嘉会
元亨
安定
亨時
鳳暦
元寿
天開
天輔
仁寿
道隆
天定
(
利正
)
(
興正
)
中国の元号一覧
カテゴリ
:
大理の元号
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
ノート
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
ウィキデータ項目
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
中文
リンクを編集