手形新栄町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 秋田県 > 秋田市 > 手形新栄町
手形新栄町
手形新栄町の位置(秋田県内)
手形新栄町
手形新栄町
手形新栄町の位置
北緯39度43分27.49秒 東経140度7分46.82秒 / 北緯39.7243028度 東経140.1296722度 / 39.7243028; 140.1296722
日本の旗 日本
都道府県 秋田県
市町村 秋田市
人口
2016年(平成28年)10月1日現在)[1]
 • 合計 488人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
010-0865
市外局番 018[2]
ナンバープレート 秋田
手形陸橋

手形新栄町(てがたしんさかえまち)は秋田県秋田市にある郵便番号は010-0865。住居表示実施済み。

地理[編集]

秋田市の東部、手形地域の中では西部に位置する。久保田城下で小禄家臣の侍町だった旧手形谷地町・手形新町のうち奥羽本線によって分断された北東部に当たり、町域は三角形になっている。北端は手形蛇野赤沼街道(秋田県道28号秋田岩見船岡線の旧道)である。

中央部を県道28号の手形陸橋が東西に跨いでいる。南部の跨線橋(歩行者自転車道)は、かつて開かずの踏切だった手形踏切の跡地である。

西は奥羽本線を挟んで千秋城下町、北は手形休下町手形住吉町、東は手形山崎町、南東は手形字山崎に接する。

歴史[編集]

地名の由来は、旧町名の「新町」と、発展と和合の期待を込めたもの[3]

沿革[編集]

町名の変遷[編集]

以下はすべて住居表示実施に伴う変更。

実施後 実施年月日 実施前
手形新栄町 昭和41年4月1日 手形字山崎(一部)
てがた あざやまざき
昭和41年4月1日 手形新町上丁
てがたしんまちかみちょう
昭和41年4月1日 手形新町下丁(一部)
てがたしんまちしもちょう
昭和41年4月1日 手形谷地町上丁(一部)
てがたやちまちかみちょう
昭和41年4月1日 手形谷地町下丁(一部)
てがたやちまちしもちょう

世帯数と人口[編集]

2016年(平成28年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
手形新栄町 319世帯 488人

交通[編集]

鉄道[編集]

南西端がJR奥羽本線となっているが、町内に駅はない。最寄り駅は中通七丁目にあるJR東日本奥羽本線羽越本線秋田新幹線秋田駅

バス[編集]

手形陸橋上や手形蛇野赤沼街道が秋田中央交通バス路線となっているが、町内に停留所はない。最寄のバス停は手形字山崎にある「手形山崎」、手形住吉町にある「住吉町」、手形休下町にある「手形休下町」。

道路[編集]

施設[編集]

  • 秋田手形郵便局
  • 落合整形外科医院
  • ADK富士システム
  • 秋田大学新栄町宿舎
  • 紅華荘

著名出身者[編集]

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 秋田市年齢別・地区別人口(平成28年10月1日現在:平成27年国勢調査からの推計値)”. 秋田市 (2017年2月1日). 2017年7月7日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ 「角川日本地名大辞典」724頁。

外部リンク[編集]