戸塚安行駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
戸塚安行駅 | |
---|---|
![]() 戸塚安行駅2番出入口 | |
とづかあんぎょう Tozuka-angyō | |
◄SR 23 新井宿 (2.5 km) (2.2 km) 東川口 SR 25► | |
![]() | |
所在地 | 埼玉県川口市大字長蔵新田331番地の1 |
駅番号 | SR24 |
所属事業者 | 埼玉高速鉄道 |
所属路線 | ■埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線) |
キロ程 | 10.0 km(赤羽岩淵起点) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
8,276人/日(降車客含まず) -2019年- |
開業年月日 | 2001年(平成13年)3月28日 |
戸塚安行駅(とづかあんぎょうえき)は、埼玉県川口市大字長蔵新田にある、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の駅である。駅番号はSR 24。
歴史[編集]
駅名の由来[編集]
駅名は現在の地区名の戸塚(とづか)と安行をあわせて付けた。なお、駅名決定までの仮称は「川口戸塚駅」だった。
駅構造[編集]
島式1面2線のホームをもつ地下駅。保安用にホームドアシステムを装備する。ステーションカラーは 黄色。
地下1階が改札階、地下2階がホーム階となっている。バスが発着する3番出入口にエレベータが設置されている。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
下り | 東川口・浦和美園方面 |
2 | 上り | 赤羽岩淵・目黒・日吉方面 |
利用状況[編集]
2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は8,276人である[2]。 埼玉高速鉄道の駅では隣の新井宿駅に次いで利用者が少ない。
開業以降の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
2001年(平成13年) | 2,886 | [* 1] |
2002年(平成14年) | 3,455 | [* 2] |
2003年(平成15年) | 3,798 | [* 3] |
2004年(平成16年) | 4,171 | [* 4] |
2005年(平成17年) | 4,573 | [* 5] |
2006年(平成18年) | 4,976 | [* 6] |
2007年(平成19年) | 5,314 | [* 7] |
2008年(平成20年) | 5,595 | [* 8] |
2009年(平成21年) | 5,772 | [* 9] |
2010年(平成22年) | 5,908 | [* 10] |
2011年(平成23年) | 5,961 | [* 11] |
2012年(平成24年) | 6,202 | [* 12] |
2013年(平成25年) | 6,440 | [* 13] |
2014年(平成26年) | 6,617 | [* 14] |
2015年(平成27年) | 6,893 | [* 15] |
2016年(平成28年) | 7,149 | [* 16] |
2017年(平成29年) | 7,550 | [* 17] |
2018年(平成30年) | 8,026 | [* 18] |
2019年(令和元年) | 8,276 |
駅周辺[編集]
川口市の安行地区は植木の街として有名であり、安行周辺は植木屋や花屋など植物に関係する施設や商店が多い。
- 西福寺
- 安行郵便局
- 川口市立戸塚図書館
- 川口市立戸塚体育館
- 川口市立戸塚スポーツセンター
- 埼玉県立川口東高等学校
- 赤山城址
- 安行出羽公園
- 埼玉県花と緑の振興センター
- 埼玉県道381号東大門安行西立野線
- フードガーデン戸塚安行駅店
路線バス[編集]
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 | 所管 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 川19 | 新町東・木曽呂・グリーンセンター | 川口駅東口 | 国際興業バス | 鳩ヶ谷 | |
西川04 | 安行支所・慈林・鳩ヶ谷庁舎 | 西川口駅東口 | ||||
東川84 | 赤芝入口 | 鳩ヶ谷車庫(赤山) | ||||
2 | 川口05 | 峯八幡宮・川口市立医療センター・新井宿駅・東川口駅南口 | 戸塚・安行循環:戸塚安行駅(時計回り) | 平日・土曜 | ||
東川口駅南口・川口市立医療センター・新井宿駅・峯八幡宮 | 戸塚・安行循環:戸塚安行駅(反時計回り) | 平日・土曜 | ||||
3 | 川10 | 新兵衛・二ツ橋・新栄小学校 | 新栄団地 | 東武バスセントラル | 草加 | 1日4便のみ |
川10 | 安行支所・江戸袋・十二月田中学校 | 川口駅東口 | 1日4便のみ | |||
4 | 鳩05,西川04,東川84 | 長蔵二丁目・戸塚支所 | 東川口駅南口 | 国際興業バス | 鳩ヶ谷 | |
赤13 | (東川口駅北口) | 国際興業バス | 川口 | 深夜バス 降車専用(赤羽駅発) 平日深夜運行 |
隣の駅[編集]
脚注[編集]
出典[編集]
- 埼玉県統計年鑑
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成14年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成15年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成16年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成17年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成18年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成19年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成20年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成21年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成22年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成23年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成24年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成25年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成26年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成27年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成28年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成29年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成30年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(令和元年)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 埼玉高速鉄道 戸塚安行駅
- えすあーるタウン情報 戸塚安行 - 埼玉高速鉄道
|