コンテンツにスキップ

愛知県道484号牛地大多賀線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

愛知県道484号牛地大多賀線(あいちけんどう484ごう うしじおおたがせん)は、愛知県豊田市を通る一般県道である。

旭町と旧足助町を結ぶ山道であるが、途中の旧町境に当たる区間が未開通のため、起点から終点までこの道だけを使って行くことはできない。

一般県道
愛知県道484号標識
愛知県道484号牛地大多賀線
制定年 1959年
起点 愛知県豊田市
終点 愛知県豊田市
接続する
主な道路
記法
国道153号
愛知県道33号標識
愛知県道33号瀬戸設楽線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
牛地町(起点)。この先、四輪車の通行困難な隘路となる。
大多賀町(終点)。この先、駐車余地や路肩がほぼない区間が続く。

概要

[編集]

路線データ

[編集]
  • 起点:愛知県豊田市牛地町
  • 終点:愛知県豊田市大多賀町

沿革

[編集]

通過する自治体

[編集]
  • 愛知県
    • 豊田市

接続する道路

[編集]

この間に未開通区間あり

沿線周辺

[編集]

関連項目

[編集]