愛と空白の共謀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

愛と空白の共謀』(あいとくうはくのきょうぼう)は、松本清張短編小説。『女性自身』1958年12月12日号(創刊号)に掲載され、1959年7月に短編集『真贋の森』収録の1作として、中央公論社より刊行された。

過去4度テレビドラマ化されている。

あらすじ[編集]

勝野章子の夫・俊吾は、隔月で大阪へ出張していたが、京都・下賀茂の旅館で急死した。章子は旅館へ向かい夫の亡骸と対面する。女将や女中たちの振る舞いは事務的で冷たさを感じたが、部屋の係女中の言葉は優しく温かみがあった。

そのことがあって一年が過ぎ、章子は亡夫の同僚である福井秀治と親しくなり関係を持った。罪悪感に苛まれたが、章子の感情は福井秀治に傾斜する。そんな中、福井秀治の九州出張に章子はついていくが…。

テレビドラマ[編集]

1959年版[編集]

1959年9月4日KRテレビ(現:TBS)系列の「サンヨーテレビ劇場」枠(22:00-22:45)にて放映。

キャスト
スタッフ
KRT(現:TBS)系列 サンヨーテレビ劇場
前番組 番組名 次番組
船場の娘
(1959.8.28)
愛と空白の共謀
(1959.9.4)
シャモとゴタシン
(1959.9.11 - 18)

1961年版[編集]

1961年1月2日1月9日TBS系列の「ナショナル ゴールデン・アワー」枠(20:30-21:00)、「松本清張シリーズ・黒い断層」の1作として2回にわたり放映。

キャスト
スタッフ
TBS系列 ナショナルゴールデンアワー
(松本清張シリーズ・黒い断層)
前番組 番組名 次番組
蒼い描点
(1960.11.21 - 12.26)
愛と空白の共謀
(1961.1.2 - 9)
失踪
(1961.1.16 - 30)

1966年版[編集]

1966年3月22日関西テレビ制作・フジテレビ系列(FNS)の「松本清張シリーズ」枠(21:00-21:30)にて放映。

キャスト
スタッフ
関西テレビ制作・フジテレビ系列 松本清張シリーズ
前番組 番組名 次番組
万葉翡翠
(1966.3.15)
愛と空白の共謀
(1966.3.22)

(1966.3.29)

1988年版[編集]

松本清張サスペンス
愛と空白の共謀
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『愛と空白の共謀』
脚本 大薮郁子
監督 松尾昭典
出演者 岡江久美子ほか
製作
制作 関西テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1988年9月12日
放送時間22:00 - 22:54
放送枠関西テレビ制作・月曜夜10時枠の連続ドラマ
回数1
テンプレートを表示

1988年9月12日関西テレビ制作、フジテレビ系列(FNS)の「月曜サスペンス(松本清張サスペンス)」枠(22:00-22:54)にて放映。視聴率16.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

キャスト
スタッフ
関西テレビ制作・フジテレビ系列 月曜サスペンス(松本清張サスペンス)
前番組 番組名 次番組
潜在光景
(1988.9.5)
愛と空白の共謀
(1988.9.12)
拐帯行
(1988.9.19)