平田真貴子
平田 真貴子(ひらた まきこ)は、日本の女性漫画家。福岡県大牟田市出身。
略歴[編集]
高校在学中、1967年に『バーバラ・アン』で講談社第6回新人漫画賞を受賞しデビュー[1]。
デビューしたのは16歳頃で、高校卒業後に上京して、姉とともに暮らしつつ、漫画家を続けた。萩尾望都のデビュー誌が『なかよし』になったのは、萩尾と平田が文通をしており、当時、作品を発表していた彼女が編集者に萩尾を紹介したからである[2]。その後、『週刊少女コミック』・『別冊少女コミック』にも作品を発表する。
シャープで美麗な絵を描く。
代表作は、『華星夜曲』(ヒットコミックス、少年画報社、全9巻)など。
作品[編集]
単行本[編集]
- 寿限無 (シリーズ 体験講座、講談社コミックス)1978年1月15日発行
- 最高にしあわせ! (ティーン・コミックス・デラックス)1978年1月
- 転校生に気をつけて (ティーン・コミックス・デラックス)1978年12月
- 男と女というものは (ティーン・コミックス・デラックス)1979年3月
- 平田真貴子 ロマンコミック自選全集 1978年11月
- 異国日記 全2巻(週刊少女コミック連載、1977-1978、サンコミックス)1979年2月
- 古事記 (コミグラフィック―日本の古典1、暁教育図書)1982年11月
- 今昔物語 (コミグラフィック―日本の古典13、暁教育図書)1983年4月
- 華星夜曲 全9巻 (月刊May連載、ヒットコミックス、少年画報社)1984年-1988年
- 不道徳のススメ (KOBUNSHA COMIC)1987年5月
- 卑弥呼 (ロマン・コミックス 人物日本の女性史 1)2000年
読切[編集]
※ 判明しているもののみあげる。
- エミリーの2月 (別冊少女コミック 1971年2月号)
- パパはママに恋してる (別冊少女コミック 1971年11月号)
- お嬢さんちょっと! (別冊少女コミック 1972年9月号)
- グローリア物語(ちゃお(別冊少女コミック 1972年10月増刊))
- 恋のマジック・アイ (別冊少女コミック 1973年1月号)
- ミス・キャメロンとやばい人 (別冊少女コミック 1973年5月号)
- アダムの変身 (別冊少女コミック 1974年2月号)
- ビューティフルなあなた (別冊少女コミック 1974年3月号)
- MY NAME IS エディ (別冊少女コミック 1974年4月号)
- 学園は花ざかり (別冊少女コミック 1974年6月号)
- ジミー・グッバイ (別冊少女コミック 1974年9月号)
- はだしのアロー (別冊少女コミック 1974年10月号)
- 恋からこんにちは (別冊少女コミック 1974年11月号)
- ロングヘアの幽霊 (別冊少女コミック 1975年2月号)
- 男と女というものは (別冊少女コミック 1975年3月号)
- 砂糖菓子の家(週刊ヤングレディ、1977年3月8日号〜4月12日号)
- 赤い靴とジプシー(リリカ7号そよかぜの号 1977年5月)
脚注[編集]
- ^ 郷土ゆかりの漫画家 平田 真貴子(ひらた まきこ)
- ^ 『KAWADE夢ムック 文藝別冊 [総特集]萩尾望都 少女マンガ界の偉大なる母』p21、河出書房新社2010年