市来琴
ナビゲーションに移動
検索に移動
市来 琴(いちき こと、天保3年(1832年) - 大正2年(1913年))は、薩摩藩士市来正之丞の妻。薩摩藩士西郷吉兵衛隆盛の長女。
父の存命中には正之丞に嫁いでいたようだが、嘉永5年(1852年)祖父・父母が相次いで亡くなり、翌々年には兄善兵衛(西郷隆盛)、長弟吉次郎とともに西郷家の家計を支えた。また母の実家の椎原家に並んで市来家は、西郷家にとって親密な縁戚であり、両氏への西郷隆盛の書簡が多々残っている。
弘化4年(1847年)長男嘉納次、嘉永2年(1849年)次男政直、安政3年(1856年)勘六を生んでいる。正之丞は明治7年に病死している。
登場作品[編集]
- テレビドラマ
- 『田原坂』(1987年 日本テレビ年末時代劇スペシャル 演:赤座美代子)
- 『翔ぶが如く』(1990年、NHK大河ドラマ、演:酒井法子)
- 『西郷どん』(2018年、NHK大河ドラマ、演:桜庭ななみ)[1]
脚注[編集]
- ^ “18年大河「西郷どん」盟友・大久保利通に瑛太、ヒロインは黒木華”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2017年3月27日) 2017年3月27日閲覧。