コンテンツにスキップ

川路夏子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かわじ なつこ
川路 夏子
本名 川路 克子[1]
生年月日 (1919-01-02) 1919年1月2日
没年月日 (2011-06-05) 2011年6月5日(92歳没)
出身地 日本の旗 日本
職業 女優声優
ジャンル テレビドラマ映画舞台アニメ吹き替え
活動期間 1950年代 - 2002年
配偶者 なし
主な作品
映画
どっこい生きてる
テレビアニメ
アルプスの少女ハイジ
吹き替え
奥さまは魔女
テンプレートを表示

川路 夏子(かわじ なつこ、1919年1月2日[2] - 2011年6月5日[3][4])は日本の元女優声優

略歴

[編集]

1937年、新築地劇団に入団 [2]。1940年に劇団が解散した後は青年作家隊に参加 [2]。1943年に前進座入団[2]。1948年に前進座を退団した後はテレビ・ラジオに進出[2]。三文くらぶ[2]同人舎プロダクション[5]、新企画[6]テアトル・エコーに所属していた。

人物

[編集]

川路柳虹の子。本業は女優[3]結婚はしておらず、生涯独身であった[7]

川路に師事したことのある声優に関俊彦亀山助清、元声優の間嶋里美がいる。関にとって川路は、最初の師匠であった。また、自身が主宰していた劇団「グループカオス」[8]には野沢那智主宰の劇団薔薇座出身者でもある津久井教生が参加していた。芸能界にスカウトされて間もない大塚芳忠も川路が主宰する演技研究所に通っていた。

劇団のメンバーをとても大事にしており、演出の際は必ずメンバー全員を出演させていた。川路は「自分の劇団は誰もが舞台に立てる場所である」と語っている。

芝居一筋で83歳になるまで劇団の公演をこなし続けた[4]。亡くなる3年前も周囲から若く見られるなど、元気な姿を見せていた。墓所は多磨霊園

出演作品

[編集]

テレビドラマ

[編集]

映画

[編集]

テレビアニメ

[編集]
1970年
1971年
1974年
1975年
1976年
1977年
1979年
1980年
1983年

特撮

[編集]

ドラマ

[編集]

人形劇

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 文化人名録』《昭和43年版》日本著作権協議会、1968年、1007頁。 
  2. ^ a b c d e f 『タレント名鑑』《NO1改訂版》芸能春秋社、1963年、27頁。 
  3. ^ a b 追悼…星になった声優達2
  4. ^ a b 津久井教生ブログ:絵空事計画 「曇り空に思うこと」(2011年6月8日)
  5. ^ 『タレント名簿録 : 芸能手帳』《1970年度版》連合通信社、1970年、39頁。 
  6. ^ 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、78頁。 
  7. ^ Rocca Diary ゆきおの思いつき日記 2011年07月14日 「さようなら、また会う日まで」
  8. ^ 津久井教生ブログ:絵空事計画 「魔法使いのおばあさん(^o^)」 (2009年5月6日)
  9. ^ みつばちマーヤの冒険”. 日本アニメーションOFFICIAL SITE. 日本アニメーション. 2023年4月10日閲覧。

外部リンク

[編集]