川添孝一
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | この存命人物の記事には、出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2015年12月) |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | カワゾエ コウイチ | |||||
ラテン文字 | KAWAZOE Koichi | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1961年7月4日(58歳) | |||||
出身地 | 鹿児島県鹿児島市 | |||||
身長 | 168cm | |||||
体重 | 62kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | FW | |||||
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
川添 孝一(かわぞえ こういち、1961年7月4日 - )は、鹿児島県出身の元サッカー選手で、サッカー解説者である。選手時代のポジションはフォワード。
経歴[編集]
帝京高校時代の1979年に名取篤、小門洋一らと共に全国高等学校サッカー選手権大会で優勝し5得点を挙げ、得点王となった。卒業後は名取と共に日本サッカーリーグ1部の三菱重工業サッカー部でプレーを続けたが、1985年シーズンを最後に24歳で現役を引退。
その後、1989年に芝浦にオープンして一世を風靡した巨大クラブ(ディスコ)「ゴールド」の館長を務めた。1992年頃からとんねるずのバラエティ番組などでテレビにも出演するようになり、やがてサッカー解説者となる。現在はテレビ朝日やメ〜テレのサッカー中継の解説者・ピッチサイドレポーターを務めるほか、FC町田ゼルビアのスーパーバイザーも務めている。
メ〜テレでのサッカー解説はJリーグ開幕初期から行なっている。そのため、AFCチャンピオンズリーグでは名古屋グランパスの試合を担当することが多い(ホームゲームはメ〜テレ解説者として、アウェイゲームはテレビ朝日解説者として)。
所属クラブ[編集]
- 帝京高校
- 1980年-1985年 三菱重工業サッカー部
個人成績[編集]
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | JSL杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
1980 | 三菱 | JSL1部 | |||||||||
1981 | |||||||||||
1982 | 13 | ||||||||||
1983 | |||||||||||
1984 | |||||||||||
1985 | |||||||||||
通算 | 日本 | JSL1部 | 58 | 8 | |||||||
総通算 | 58 | 8 |