崎山正毅
ナビゲーションに移動
検索に移動
崎山 正毅(さきやま せいき、1903年8月16日 - 没年不明)は、日本の評論家・翻訳家。
来歴[編集]
大阪生まれ。東京帝国大学英文科卒。NHK国際局長など。英文学の翻訳もおこなった。
翻訳[編集]
- マンスフィールド短篇集 疲れた子・少女・幸福・人形の家 岩波文庫 1934
- 鳩の夫婦 キャサリン・マンスフィールド 山本書店<山本文庫> 1936
- ロレンス全集 第7巻 アーロンの杖 十一谷義三郎共訳 三笠書房 1937
- 一青年の告白 ヂョーヂ・ムア 岩波文庫 1939、復刊1990
- マス・コミュニケーションと社会的責任 ウィルバー・シュラム 日本放送出版協会 1959
- ラジオ・テレビジョンと言論の自由 Elmer E.Smead 自由アジア社 1964
- 幸福・園遊会 マンスフィールド短篇集 伊沢龍雄共訳 岩波文庫 1969
参考[編集]
- 文藝年鑑