岸本光造
岸本 光造 きしもと みつぞう | |
---|---|
![]() | |
生年月日 | 1940年11月14日 |
出生地 |
![]() |
没年月日 | 2002年1月23日(61歳没) |
死没地 |
![]() |
出身校 |
神奈川大学 法政大学大学院 |
前職 | 和歌山県議会議員 |
所属政党 | 自由民主党(山崎派) |
称号 |
従四位 勲三等旭日中綬章 |
子女 | 岸本健(長男) |
選挙区 |
(旧和歌山1区→) 和歌山2区 |
当選回数 | 3回 |
在任期間 | 1993年7月18日 - 2002年1月23日 |
当選回数 | 5回 |
在任期間 | 1975年4月 - 1993年6月 |
岸本 光造(きしもと みつぞう、1940年11月14日 - 2002年1月23日)は、日本の政治家。自由民主党元衆議院議員(3期)。民主党元衆議院議員・紀の川市市長岸本健の父。
略歴[編集]
![]() | 伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
- 和歌山県立粉河高等学校、神奈川大学卒業、法政大学大学院修了
- 京都短期大学政治学講師
- 1975年(昭和50年) - 和歌山県議会議員
- 1987年(昭和62年)5月19日 - 和歌山県議会副議長
- 1988年(昭和63年) -全国みかん生産府県議会議員対策協議会会長
- 1990年(平成2年)7月11日 - 和歌山県議会議長
- 1992年(平成4年) - 自由民主党県連議員総会会長
- 1993年(平成5年) - 第40回衆議院議員総選挙当選
- 1994年(平成6年) - 自由民主党政務調査会農林部会副部会長
- 1996年(平成8年) - 第41回衆議院議員総選挙当選
- 1997年(平成9年) - 第2次橋本改造内閣農林水産政務次官
- 2000年(平成12年) - 第42回衆議院議員総選挙当選
- 2002年(平成14年) - 議員在職中、消化器疾患のため死去。追悼演説は二階俊博が読み上げた。後継は海南市長の石田真敏。叙従四位、叙勲三等授旭日中綬章。