岡留英貴
阪神タイガース #64 | |
---|---|
![]() くら寿司スタジアム堺にて(2022年5月21日) | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 沖縄県糸満市 |
生年月日 | 1999年11月7日(22歳) |
身長 体重 |
180 cm 77 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2021年 ドラフト5位 |
年俸 | 720万円(2022年)[1] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
この表について
|
岡留 英貴(おかどめ ひでたか、1999年11月7日 - )は、沖縄県糸満市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。阪神タイガース所属。
経歴[編集]
糸満市立兼城小学校1年生の時から野球を始め、兼城パイレーツでプレーした。当初は一塁手であった。糸満市立兼城中学校では軟式野球部に所属し、捕手を務めると同時に投手としてもプレーを始めた。
その後沖縄尚学高等学校に進学。2年秋からは控え投手としてベンチ入りしたが、甲子園出場はなかった。高校の同期に福岡ソフトバンクホークスの砂川リチャードがいる[2]。
亜細亜大学入学後、生田勉監督の勧めでオーバースローからサイドスローに転向した[3]。1年秋から中継ぎとしてリーグ戦に出場し、中央大学との2回戦で初勝利を挙げた。4年夏に腕をより下から出す投法に変え手応えを得ると、秋のリーグ戦では3勝1敗の成績を残した[4]。ドラフト指名後の中央大学戦では、9回を7安打2失点に抑えて自身初のリーグ戦完投勝利を達成した[5]。2021年9月22日、プロ志望届を提出した[6]。
2021年のドラフト会議で阪神タイガースから5位指名を受けた[3]。11月11日、契約金4000万円、年俸720万円で入団に合意した(金額は推定)[1]。背番号は64[7]。
2022年、帰省中に新型コロナウイルスに感染していたことが判明したため、選手寮への入寮が遅れることとなった[8]。
投球スタイル[編集]
スリークォーターとサイドスローの中間からボールを投じる独特のフォーム(ロークォーターと呼称される)を特徴としている[4]。
最速150km/hのストレート、スライダー、カーブ、ツーシーム、カットボールなどを投げる[4]。
詳細情報[編集]
背番号[編集]
- 64(2022年 - )
登場曲[編集]
- 「オジー自慢のオリオンビール」BEGIN(2022年 - )
脚注[編集]
- ^ a b “阪神ドラ5・岡留が仮契約 目標は同じ変則&5位入団の2冠右腕・青柳” (日本語). スポニチ Sponichi Annex (2021年11月11日). 2021年11月11日閲覧。
- ^ “岡留(沖尚-亜細亜大)が阪神から5位指名 「信頼される選手に」 プロ野球ドラフト” (日本語). 琉球新報デジタル (2021年10月12日). 2021年10月22日閲覧。
- ^ a b “【ドラフト】亜大・岡留英貴は阪神5位 「ロークオーター」が武器” (日本語). 日刊スポーツ (2021年10月11日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ a b c SANKEI DIGITAL INC (2021年10月12日). “〝ロークオーター〟の阪神5位の亜大・岡留、先発でも中継ぎでも抑えでも打者に向かっていく/ドラフト” (日本語). サンスポ. 2021年10月21日閲覧。
- ^ “阪神ドラフト5位指名・岡留 プロ入りの夢をかなえた充実感を力に東都リーグ戦初の完投勝利” (日本語). スポニチ Sponichi Annex (2021年10月15日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “駒大のスラッガー鵜飼、亜大の147キロ右腕松本らが志望届提出 大学生は103人に” (日本語). Full-Count (2021年9月22日). 2021年10月22日閲覧。
- ^ “阪神ドラ1森木大智は背番号「20」/新入団選手の背番号一覧”. 日刊スポーツ (2021年12月13日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “阪神ドラ5・岡留が入寮&新人合同自主トレ合流 帰省中にコロナ感染、隔離期間経て”. デイリースポーツ online (2022年1月18日). 2022年1月18日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 岡留英貴 - NPB.jp 日本野球機構