岡田秀樹 (モータースポーツ)
ナビゲーションに移動
検索に移動
岡田 秀樹(おかだ ひでき、 1958年11月28日 - )は、岡山県生まれのレーシングドライバーである。
目次
経歴[編集]
1978年レースデビューする。しかし実家が経営している会社が倒産し、レースに出る資金を集めるため約一年間アルジェリアへ出稼ぎし、日本モータースポーツ界でも語り草となっている。その後レースに復帰し1987年ル・マン24時間レースで、ザウバー・メルセデスから出場、1988年は全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)のタイトルを獲得している。同年には全日本F3000選手権デビューを果たす。
彼のハイライトは全日本ツーリングカー選手権で、ホンダ・シビック使いとして1987年、1988年、1991年、1992年に中子修とのコンビで、ドライバータイトルを獲得している。
2001年の全日本GT選手権(現SUPER GT)の最終戦にて、綜警マクラーレンF1 GTRをアンドレ・クートと駆り、ポール・トゥー・ウィンを達成し、外国車勢としては6年ぶりの快挙を成し遂げている。
現役引退後は、SUPER GTに参戦するチーム国光でアドバイザーを務めていたが、2010年からはSUPER GT全体の「ドライビングスタンダードオブザーバー」を務め、服部尚貴と共にレース中のペナルティの判断等を下したりしている[1]。また2013年現在はホンダが鈴鹿サーキットやツインリンクもてぎで展開するドライビングスクール「スポーツ&エコプログラム」の講師も務めている[2]。
レース戦績[編集]
全日本F3000選手権/フォーミュラ・ニッポン[編集]
年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1988年 | Marlboro Team NOVA | SUZ Ret |
FSW 4 |
MIN 5 |
SUZ 6 |
SUG 7 |
FSW 5 |
SUZ Ret |
SUZ 5 |
8位 | 10 | |||
1989年 | LEYTON HOUSE RACING TEAM | SUZ Ret |
FSW Ret |
MIN Ret |
SUZ 5 |
SUG Ret |
FSW 3 |
SUZ Ret |
SUZ 5 |
9位 | 8 | |||
1990年 | モータースポーツディベロップメント | SUZ Ret |
FSW Ret |
MIN 12 |
SUZ 7 |
SUG DNQ |
FSW Ret |
FSW 13 |
SUZ 17 |
FSW 6 |
SUZ Ret |
20位 | 1 | |
1991年 | 株式会社アド・レーシング | SUZ DNQ |
AUT | FSW | MIN | SUZ | SUG | FSW | SUZ | FSW | SUZ | FSW | NC | 0 |
1995年 | TEAM GULLWING | SUZ | FSW | MIN Ret |
SUZ 9 |
SUG Ret |
FSW 14 |
TOK | FSW 10 |
SUZ Ret |
NC | 0 | ||
1996年 | ART BRILLANT ガルウィング | SUZ 11 |
MIN Ret |
FSW 17 |
TOK 10 |
SUZ 10 |
SUG Ret |
FSW 11 |
MIN 10 |
SUZ Ret |
FSW DNS |
NC | 0 |
全日本ツーリングカー選手権(JTC)[編集]
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1987 | ホンダ・シビック | DIVI.1 | NIS 1 |
SEN 1 |
TSU 1 |
SUG 1 |
FSW 1 |
SUZ 1 |
1位 | 120 | ||||
1988 | JTC-3 | SUZ 1 |
NIS 2 |
SEN 1 |
TSU 6 |
SUG 2 |
FSW 2 |
1位 | ||||||
1989 | ナカジマ・レーシング | JTC-3 | NIS Ret |
SEN 3 |
TSU 1 |
SUG 5 |
SUZ 2 |
FSW DNQ |
||||||
1990 | 無限 | JTC-3 | NIS 5 |
SUG 2 |
SUZ 1 |
TSU 4 |
SEN 1 |
FSW 4 |
3位 | 78 | ||||
1991 | JTC-3 | SUG Ret |
SUZ 1 |
TSU 4 |
SEN 2 |
AUT Ret |
FSW 1 |
1位 | 74 | |||||
1992 | JTC-3 | TIA 1 |
AUT 3 |
SUG 1 |
SUZ Ret |
MIN Ret |
TSU 1 |
SEN 7 |
FSW 1 |
1位 | 93 | |||
1993 | JTC-3 | MIN 1 |
AUT 3 |
SUG 1 |
SUZ 7 |
TIA 2 |
TSU 6 |
TOK 1 |
SEN 4 |
FSW 8 |
4位 | 110 |
全日本ツーリングカー選手権(JTCC)[編集]
年 | チーム | 使用車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1995年 | 5ZIGEN | ホンダ・シビックフェリオ | FSW1 | FSW2 | SUG1 Ret |
SUG2 DNS |
TOK1 18 |
TOK2 15 |
SUZ1 Ret |
SUZ2 10 |
MIN1 25 |
MIN2 10 |
TAI1 26 |
TAI2 12 |
SEN1 Ret |
SEN2 20 |
FSW1 Ret |
FSW2 18 |
26位 | 2 |
1997年 | 童夢 | ホンダ・アコード | FSW1 C |
FSW2 C |
TAI1 12 |
TAI2 DNS |
SUG1 Ret |
SUG2 4 |
SUZ1 8 |
SUZ2 Ret |
MIN1 Ret |
MIN2 5 |
SEN1 9 |
SEN2 Ret |
TOK1 11 |
TOK2 9 |
FSW1 7 |
FSW2 5 |
12位 | 30 |
全日本GT選手権[編集]
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1998年 | TEAM TAKE ONE | ポルシェ・911 | GT500 | SUZ Ret |
FSW C |
SEN 8 |
FSW 15 |
TRM 9 |
MIN 14 |
SUG Ret |
19位 | 5 | |
1999年 | マクラーレン・F1GTR | GT500 | SUZ 17 |
FSW Ret |
SUG 12 |
MIN 9 |
FSW 14 |
TAI 14 |
TRM 11 |
23位 | 2 | ||
2000年 | GT500 | TRM Ret |
FSW Ret |
SUG 13 |
FSW 12 |
TAI 4 |
MIN Ret |
SUZ Ret |
19位 | 10 | |||
2001年 | GT500 | TAI 8 |
FSW Ret |
SUG 12 |
FSW 16 |
TRM 6 |
SUZ 10 |
MIN 1 |
9位 | 38 | |||
2002年 | GT500 | TAI 16 |
FSW 9 |
SUG 14 |
SEP | FSW Ret |
TRM Ret |
MIN Ret |
SUZ 11 |
26位 | 2 |
脚注[編集]
- ^ SUPERGT.netで「おしえて! レースのお仕事」鈴鹿分を公開 - オートスポーツ・2010年8月27日
- ^ 講師紹介 - Honda Sports & Eco Program
外部リンク[編集]
|
|
|