岡田惠和
岡田 惠和(おかだ よしかず、1959年2月11日 - )は、東京都三鷹市出身の脚本家、漫画原作者。岡田恵和とも表記される。 代表作は『イグアナの娘』『ビーチボーイズ』『ちゅらさん』『ひよっこ』など。
所属事務所はU.F.O.カンパニー(2016年暮れに参加[1])。
目次
来歴[編集]
和光高等学校卒業[2]。和光大学人文学科中退。企画会社勤務後、フリーライターとなる。音楽評論家・FMのDJを経て、1990年に脚本家としてデビュー。
シナリオ修行は、東京・青山のシナリオ・センターで行った。同校卒業生としては内館牧子と並ぶ出世頭の1人。
2014年には自身の初戯曲『スタンド・バイ・ユー〜家庭内再婚〜』を執筆。2015年1月よりシアタークリエで上演[3]。
作品[編集]
テレビドラマ[編集]
- ドラマチック22 香港から来た女(1990年、TBS)※脚本家デビュー作
- ビジネスサクセスストーリー ラスト・ラン(1991年、テレビ東京)
- 世にも奇妙な物語「瞬」(1992年、フジテレビ)
- 裏刑事-URADEKA- 第4話(1992年、テレビ朝日)
- 白鳥麗子でございます!(1993年、フジテレビ)
- ツインズ教師(1993年、テレビ朝日)
- チャンス!(1993年、フジテレビ)
- じゃじゃ馬ならし(1993年、フジテレビ)
- 世にも奇妙な物語「ガード下の出来事」(1993年、フジテレビ)
- 仰げば尊し「放課後に逢いたい」(1994年、フジテレビ)
- 南くんの恋人(1994年、テレビ朝日)※初の全話執筆
- 17才-at seventeen-(1994年、フジテレビ)
- 若者のすべて(1994年、フジテレビ)※初のオリジナル作品全話執筆
- 最高の恋人(1995年、テレビ朝日)
- 輝く季節の中で(1995年、フジテレビ)
- まだ恋は始まらない(1995年、フジテレビ)
- クリスマスドラマスペシャル 海がきこえる(1995年、テレビ朝日)
- イグアナの娘(1996年、テレビ朝日)
- ドク(1996年、フジテレビ)
- ビーチボーイズ(1997年、フジテレビ)
- 君の手がささやいている(1997年、テレビ朝日)
- おそるべしっっ!!!音無可憐さん(1998年、テレビ朝日)
- ランデヴー(1998年、TBS)
- 35歳・夢の途中(1998年、NHK)
- 可愛いだけじゃダメかしら?(1999年、テレビ朝日)
- 彼女たちの時代(1999年、フジテレビ)
- 鯨を見た日(1999年、NHK)
- 天気予報の恋人(2000年、フジテレビ)
- 連続テレビ小説(NHK)
- アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜(2001年、フジテレビ)
- 日韓共同制作ドラマ フレンズ(2002年、TBS・韓国MBC共同)
- 夢のカリフォルニア(2002年、TBS)
- 恋セヨ乙女(2002年、NHK)
- もっと恋セヨ乙女(2004年、NHK)
- 岡田惠和ドラマスペシャル 負け組キックオフ(2002年、テレビ朝日)
- アルジャーノンに花束を(2002年、関西テレビ)
- 僕だけのマドンナ(2003年、フジテレビ)
- 恋文 〜私たちが愛した男〜(2003年、TBS)
- ホームドラマ!(2004年、TBS)
- マザー&ラヴァー(2004年、関西テレビ)
- ラスト・プレゼント(2005年、テレビ朝日)
- あいのうた(2005年、日本テレビ)
- きみの知らないところで世界は動く(2006年、NHK)
- パナソニックドラマスペシャル 君が光をくれた(2006年、TBS)
- バンビ〜ノ!(2007年、日本テレビ)
- バンビ〜ノ! スピンオフ(2007年、第2日本テレビインターネット配信)
- めぞん一刻(2007年、テレビ朝日)
- めぞん一刻(2)(2008年、テレビ朝日)
- 無理な恋愛(2008年、関西テレビ)
- 銭ゲバ(2009年、日本テレビ)
- JNN50周年記念スペシャル 天国で君に逢えたら(2009年、TBS)
- 小公女セイラ(2009年、TBS)
- 夏樹静子・作家40周年記念サスペンス特別企画 Wの悲劇(2010年、TBS)
- 日韓共同ドラマ・テレシネマ「楽園」(2010年、テレビ朝日)
- 造花の蜜(2011年、WOWOW)※原作の文庫版にて解説も執筆
- 最後から二番目の恋(2012年、フジテレビ)
- 最後から二番目の恋 2012秋(2012年、フジテレビ)
- 続・最後から二番目の恋(2014年、フジテレビ)
- 尾根のかなたに〜父と息子の日航機墜落事故〜(2012年、WOWOW)
- 泣くな、はらちゃん(2013年、日本テレビ)
- スターマン・この星の恋(2013年、関西テレビ)
- チキンレース(2013年、WOWOW)
- 恋愛ドラマをもう一度(2013年、LaLa TV)
- 木曽オリオン(2014年、NHK BSプレミアム)
- 私という運命について(2014年、WOWOW)
- おやじの背中「圭さんと瞳子さん」(2014年、TBS)
- さよなら私(2014年、NHK)
- ここにある幸せ(2014年、NHK BSプレミアム)
- 心がポキッとね(2015年、フジテレビ)
- ボクの妻と結婚してください。(2015年、NHKBSプレミアム)
- ど根性ガエル(2015年、日本テレビ)
- 奇跡の人(2016年、NHKBSプレミアム)
- ヒューマンドラマスペシャル ダメ父ちゃん、ヒーローになる! 崖っぷち!人情広告マン奮闘記(2016年、テレビ東京)
- 浅田次郎ドラマスペシャル 琥珀(2017年、テレビ東京)
- ユニバーサル広告社〜あなたの人生、売り込みます!〜(2017年、テレビ東京)
映画[編集]
- シャイなあんちくしょう(1991年、監督:和泉聖治)
- She's Rain(1993年、監督:白羽弥仁)
- ときめきメモリアル(1997年、監督:菅原浩志)
- スペーストラベラーズ(2000年、監督:本広克行)
- 深呼吸の必要(2004年、監督:篠原哲雄)※企画
- いま、会いにゆきます(2004年、監督:土井裕泰)
- 天国は待ってくれる(2007年、監督:土岐善將)
- おっぱいバレー(2009年、監督:羽住英一郎)
- 阪急電車 片道15分の奇跡(2011年、監督:三宅喜重)
- 県庁おもてなし課(2013年、監督:三宅喜重)
- 世界から猫が消えたなら(2016年、監督:永井聡)
- 8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年、監督:瀬々敬久)[4]
オリジナルビデオ[編集]
舞台[編集]
- スタンド・バイ・ユー〜家庭内再婚〜(2015年、演出:堤幸彦)
プロモーションビデオ[編集]
著書[編集]
小説[編集]
- 『ドク』角川書店 1996
- 『ランデヴー』角川書店 1998
- 『スペーストラベラーズ A day of Irene Midori Aida』角川書店 2000
- 『天気予報の恋人』角川書店 2000
- 『天国は待ってくれる』幻冬舎 2006
シナリオ本[編集]
- 『君の手がささやいている 脚本集』軽部潤子原作 テレビ朝日 1999‐2001
- 『恋文 私たちが愛した男 シナリオ集』連城三紀彦原作 双葉社 2003
- 『ちゅらさん』全7冊 新風舎文庫 2004
- 『あいのうた シナリオ集』日本テレビ放送網 2005
- 『泣くな、はらちゃんシナリオBOOK』日本テレビ放送網 2013
エッセイ[編集]
- 『ドラマを書く すべてのドラマはシナリオから始まる…』ダイヤモンド社 1999
- 『TVドラマが好きだった』岩波書店 2005
ノベライズ[編集]
- 『17才』戸田山雅司共著 ワニブックス 1994
- 『若者のすべて Stay gold』ワニブックス 1994
- 『輝く季節の中で』島崎ふみノベライズ フジテレビ出版 1995
- 『最高の恋人』テイ・アイ・エス 1995
- 『まだ恋は始まらない』ワニブックス 1995
- 『ビーチボーイズ』丹後達臣ノベライズ フジテレビ出版 1997
- 『彼女たちの時代』蒔田陽平,堀田康子ノベライズ フジテレビ出版 1999
- 『ちゅらさん 連続テレビ小説』日本放送出版協会 NHKドラマ・ガイド 2001
- 『ちゅらさん NHK連続テレビ小説 小説版』全4冊 蒔田陽平ノベライズ 双葉社 2001‐07
- 『恋セヨ乙女 連続ドラマ』蒔田陽平ノベライズ 日本放送出版協会 2002
- 『夢のカリフォルニア 小説版』蒔田陽平ノベライズ 双葉社 2002
- 『僕だけのマドンナ ...and I love her.』蒔田陽平ノベライズ 双葉社 2003
- 『ガジュマルの樹の下で』原案; 蒔田陽平著 ポプラ社 2004
- 『ホームドラマ!』進藤良彦ノヴェライズ 竹書房文庫 2004
- 『マザー&ラヴァー』小川みづきノベライズ 幻冬舎 2004
- 『小公女セイラ』ひろはたえりこノベライズ 汐文社 2009
- 『おひさま NHK連続テレビ小説』蒔田陽平ノベライズ NHK出版 2011
- 『最後から二番目の恋』蒔田陽平ノベライズ 扶桑社 2012 のち文庫
- 『スターマン・この星の恋』木俣冬ノベライズ 扶桑社 2013
- 『続・最後から二番目の恋』蒔田陽平ノベライズ 扶桑社 2014
編著書[編集]
- 『ドラマな人々・岡田惠和とドラマチックな面々』(共著者:NHK「岡田惠和 今宵、ロックバーで」)アスペクト
- 上記番組の対談集
作詞[編集]
- 「おひさま〜大切なあなたへ」平原綾香
- 岡田の作品『おひさま』のシリーズ後半の土曜日の主題歌として使用された。
- 「私の世界」はらちゃん(長瀬智也)
- 「初恋は片思い」紺野清美(忽那汐里)
漫画原作[編集]
出演[編集]
- ディープピープル(2011年9月26日、NHK総合)
- 岡田惠和 今宵、ロックバーで〜ドラマな人々の音楽談義〜(NHKラジオ第1放送・NHK-FM放送)※パーソナリティー
受賞歴[編集]
-
- 1999年 芸術選奨新人賞放送部門(『彼女たちの時代』)
- 2000年 向田邦子賞(『ちゅらさん』)
- 2000年 橋田賞(『ちゅらさん』)
- 2014年 東京ドラマアウォード 脚本賞(『続・最後から二番目の恋』)
- 2015年 芸術選奨文部科学大臣賞(『さよなら私』)[8]
- 2016年 文化庁芸術祭賞 テレビ・ドラマ部門 大賞(『奇跡の人』)
脚注[編集]
- ^ 『ちゅらさん』『おひさま』そして『ひよっこ』。3度目の朝ドラでは昭和の光と影を描く 脚本家・岡田惠和 (木俣冬) Yahoo!ニュース 2017年1月28日(archive.is)
- ^ 両角憲二前校長「校長室から」 和光高等学校
- ^ ミムラ&戸次重幸&真飛聖&勝村政信出演 岡田惠和脚本『スタンド・バイ・ユー』製作発表会(シアターガイド、2014年9月29日)
- ^ “佐藤健×土屋太鳳で難病と闘ったカップルの実話を映画化、監督は瀬々敬久”. 映画ナタリー. (2016年12月7日) 2016年12月7日閲覧。
- ^ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=238326
- ^ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=238327
- ^ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=238330
- ^ “アーカイブされたコピー”. 2015年3月12日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年3月12日閲覧。
外部リンク[編集]
|