岐阜県博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岐阜県博物館
Gifu Prefectural Museum
岐阜県博物館 マイ・ミュージアム
岐阜県博物館の位置(岐阜県内)
岐阜県博物館
岐阜県内の位置
施設情報
専門分野 総合
館長 副島 雅浩
事業主体 岐阜県
管理運営 岐阜県
建物設計 日建設計、岐阜県[1]
延床面積 10,242.49m2[1]
開館 1976年(昭和51年)5月5日[1]
所在地 501-3941
岐阜県関市小屋名1989
岐阜県百年公園内 北口よりすぐ)
位置 北緯35度28分41.54秒 東経136度52分7.19秒 / 北緯35.4782056度 東経136.8686639度 / 35.4782056; 136.8686639座標: 北緯35度28分41.54秒 東経136度52分7.19秒 / 北緯35.4782056度 東経136.8686639度 / 35.4782056; 136.8686639
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
エントランスホールに展示してあるタルボサウルスの骨格標本

岐阜県博物館(ぎふけんはくぶつかん、Gifu Prefectural Museum)は、岐阜県関市にある県営の博物館である。

岐阜県百年公園の園内にある。

1971年(昭和46年)3月、岐阜県置県100周年記念事業として博物館建設が決定し、1976年(昭和51年)5月5日開業する。

概況[編集]

  • 本館とマイ・ミュージアム棟の2つの建物で構成され、本館3階とマイ・ミュージアム棟3階が渡り廊下で結ばれている。館外施設として自然観察のこみち、旧徳山村民家がある。
  • 本館には、自然展示室、人文展示室、特別展示室、企画展示室、みんなの部屋、図書資料室などがある。
  • マイ・ミュージアム棟には、マイミュージアムギャラリー、けんぱくホールがある。
  • 岐阜県博物館の入り口手前には、長さ約90m、傾斜約25度という急坂があり、高齢者や障害者には不便であった。そこで、2002年(平成14年)に無料のスロープカーを設置し、高齢者、障害者も安心して入館できるようになった。
  • 岐阜県まちかど美術館・博物館に登録されている。

施設概況[編集]

本館[編集]

建物は1973年(昭和48年)8月起工、1975年(昭和50年)7月竣工[2]。3階建の建物であるが、開館当初から1994年(平成6年)までは地下1階地上1・2階と表記されていた[3]。マイ・ミュージアム棟の完成に伴い、玄関はマイ・ミュージアム棟の玄関に統一。従来の玄関は団体専用入口に変更し、地上1・2・3階に表示を変更[4]2012年(平成24年)からは地上2・3・4階に表示を変更している[5]

4階
  • 人文展示室
  • 特別展示室
  • 企画示室
  • 図書資料室
  • 特別収蔵庫
  • 休憩ラウンジ
3階
  • 自然展示室(1・2)
  • みんなの部屋
  • 講 堂
  • 研修室
  • 収蔵庫(第6)
  • メインホール
2階
  • 収蔵庫(第1 - 6)
  • 空調電気機械室

マイ・ミュージアム棟[編集]

建物は1994年(平成6年)1月起工、1995年(平成7年)3月竣工[2]。4階建の建物である。

4階
  • 収蔵庫
3階
  • けん ぱくホール
  • 調整室
2階
  • マイミュージアムギャラリー
  • 控室
  • 収蔵庫
1階
  • エントランスホール

自然観察のこみち[編集]

「館内における“郷土の自然”の展示に対応し自然環境の中に生きた展示物として、季節とともに移り変わる自然のすがたを観察できるようにした場」として開業時に整備された。本館とマイ・ミュージアム棟の周りにツツジの群生地、百草園、マンサクの林、見晴台、全長約830mの小路などが整備されている[2]

旧徳山村民家[編集]

徳山村の民家(木造平屋一部2階建茅葺)である。かつての所在地は徳山村大字戸大字村内であり、幕末から明治初期の建物と推測され、延床面積は197.48m2、建築面積は120.97m2[2]。徳山の生活を後世に語り継ぐため、宮川家から家屋の提供を受け移築復元。1987年(昭和62年)9月17日竣工、同年10月7日から公開。徳山村の生活用具なども展示する[2]。建物は2018年(平成30年)11月2日に国登録有形文化財「旧宮川家住宅主屋」に指定されている[2][6]

老朽化のため長らく内部非公開であったが、2019年(令和元年)より整備事業を進められ、2022年(令和4年)11月より外観及び内部の修復工事が行われている[2][7]。公開は令和6年度の予定[8]、2024年(令和6年)4月27日より公開を再開する[9]

旧徳山村民家(旧宮川家)

略歴[編集]

  • 1976年(昭和51年)5月5日 - 岐阜県博物館開館。
  • 1985年(昭和60年)10月 - 入館者数が100万人を達成[2]
  • 1987年(昭和62年)10月 - 旧徳山村民家を移築。
  • 1995年(平成7年)7月17日 - 通産省補助事業により全国で6カ所設置された「マルチメディア情報センター」のひとつとして、新館「マイ・ミュージアム」が開館。
  • 2000年(平成12年)11月 - 入館者数が200万人を達成[2]
  • 2002年(平成14年) - 入り口手前の坂に無料のスロープカーを設置。
  • 2003年(平成15年) - スロープカーの愛称が「らくらく号」に決まる。
  • 2009年(平成21年) - マイ・ミュージアム4階のマルチメディアスタジオを廃止。跡地は2012年(平成24年)に収蔵庫となる。
  • 2018年(平成30年)5月 - 入館者数が300万人を達成[2]

施設情報[編集]

スロープカーを利用すれば急坂を回避して行くことができる(無料)

本館・マイ・ミュージアム[編集]

開館時間
  • 午前9時-午後4時30分 (4月-10月)
  • 午前9時30分-午後4時30分 (11月-3月)
休館日
  • 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末・年始
入館料
  • 本館:大人340円、大学生110円、小中高生無料
特別展開催時は別料金
  • マイ・ミュージアム:無料

旧宮川家住宅[編集]

開館時間
  • 午前9時-午後4時 (4月-10月)
休館日
  • 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末・年始
入館料
  • 無料

交通[編集]

公共交通機関[編集]

自動車[編集]

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]