岐阜市立図書館
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | |
---|---|
岐阜市立中央図書館が入るみんなの森 ぎふメディアコスモス | |
施設情報 | |
専門分野 | 総合 |
事業主体 | 岐阜市 |
開館 |
岐阜市立図書館:1958年4月17日(2015年閉館) 岐阜市立中央図書館:2015年7月18日 |
所在地 |
〒500-8076 岐阜県岐阜市司町40番地5 |
ISIL |
本館:JP-1001747(廃止) 中央図書館:JP-1007762 図書館分館:JP-1001752 長良図書室:JP-1001748 東部図書室:JP-1001749 西部図書室:JP-1001750 長森図書室:JP-1001751 柳津図書室:JP-1001753 |
統計・組織情報 | |
蔵書数 |
本館:20万2892冊[1] 全館:53万149冊[1] (平成26年度末時点) |
貸出数 |
本館:12万5129冊[1] 全館:124万6491冊[1] (平成26年度) |
職員数 | 68 |
公式サイト |
g-mediacosmos |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
岐阜市立図書館(ぎふしりつとしょかん)は岐阜県岐阜市の公共図書館の総称。
概要[編集]
岐阜市司町の岐阜大学医学部附属病院の跡地に2015年7月に移転開館した中央図書館[2][3]。のほか、分館(1館)と長良・東部・西部・長森・柳津の各図書室(5室)がある[4]。 蔵書数は、2015年3月29日に閉館した旧本館が約21万冊の規模で、分館や図書室を含めた全体では約54万冊(2014年3月末現在)。 岐阜駅と直結する分館は通勤・通学客が利用するため、旧本館の半分以下の蔵書数ながら利用者数や貸出冊数は旧本館の3倍であった。
沿革[編集]
- 1923年(大正12年)2月16日 - 北川弥三松が財団法人岐阜簡易図書館(同市加納永井町)を設立
- 1927年(昭和2年)6月 - 矢橋亮吉の援助を受け、同図書館分館(同市八ツ寺町、2階建)を建設。
- 1936年(昭和11年)12月 - 本館に児童室を増築
- 1945年(昭和20年)7月 - 戦災により分館が焼失
- 1954年(昭和29年) - 財団法人により資産が寄贈。
- 1957年(昭和32年) - 同市八ツ寺町に市立図書館の建設着工
- 1958年(昭和33年) - 松尾文庫を設置
- 1958年(昭和33年)4月17日 - 岐阜市立図書館(本館)開館[注釈 1]。
- 1964年(昭和39年)2月 - 新館を増築、自動車文庫が巡回開始。
- 2002年(平成14年)1月26日 - ハートフルスクエアーG内に分館開館。
- 2006年(平成18年)1月 - 柳津町合併に伴い、旧柳津町中央公民館図書室が柳津図書室として開館。
- 2008年(平成20年)2月 - ナクソス・ ミュージック・ライブラリーによる音楽配信サービス開始
- 2015年 (平成27年) 3月29日 - 移転に伴い、旧本館が閉館[5]。
- 2015年 (平成27年)
各館所在地[編集]
- 中央図書館 - 岐阜市司町40番地5 みんなの森 ぎふメディアコスモス内
- 分館 - 岐阜市橋本町1丁目 ハートフルスクエアーG内
- 長良図書室 - 岐阜市万代町2丁目5-1 長良西公民館内
- 東部図書室 - 岐阜市芥見4丁目80 東部コミュニティセンター内
- 西部図書室 - 岐阜市下鵜飼1丁目105 西部コミュニティセンター内
- 長森図書室 - 岐阜市前一色1丁目2-1 長森コミュニティセンター内
- 柳津図書室 - 岐阜市柳津町宮東1-1 柳津公民館内
開館時間[編集]
- 中央図書館
- 9時 - 20時
- 分館
- 9時 - 21時
- 図書室
- 9時30分 - 17時
出典[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b c d e 平成27年版岐阜市統計書 15.教育及び文化
(XLS)
- ^ a b 小渋晴子(2015年7月19日). “メディアコスモス、開館 岐阜市の文化拠点 市民ら列”. 朝日新聞(朝日新聞社)
- ^ a b 宇佐美尚、安部伸吾(2015年7月19日). “知の森へようこそ ぎふメディアコスモスが開館”. 中日新聞 (中日新聞社)
- ^ a b 安部伸吾(2015年3月5日). “市立図書館57年で最終章 「メディアコスモス」に役目譲る 岐阜 24日から閉館イベント 29日閉館”. 中日新聞 (中日新聞社)
- ^ a b 宮崎正嗣(2015年3月30日). “岐阜市立図書館本館、57年の歴史に幕 蔵書の1冊引き継ぐ”. 中日新聞 (中日新聞社)
- ^ 小渋晴子(2015年8月9日). “岐阜市と中国・杭州市の図書館、友好交流協定を調印 図書交換や職員相互派遣”. 朝日新聞(朝日新聞社)
- ^ “岐阜市立図書館が杭州図書館と協定 蔵書交換や職員交流”. 岐阜新聞 (岐阜新聞社). (2015年8月9日)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|