山田 正亮(やまだ まさあき、1929年 - 2010年[1])は、日本の画家。
東京府荏原郡荏原町生まれ[2]。本名は正昭。東京府立工業高専卒業。1949年から1953年にかけては読売アンデパンダン展に、1950年から1956年にかけては自由美術家協会展に作品を出品した。1958年、教文館画廊で初の個展を開催した[3]。多彩な色を使用したストライプを水平に鮮やかに描いた作品や、画面を複数の長方形や正方形などに分割した白黒の絵画などを手がけた。2005年、文化庁長官表彰を受ける。
![]() |
この項目は、美術家・芸術家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:美術/PJ:美術)。 |